愛媛県伊予市は1日、ごみ収集日をアラームで知らせ、分別の手引を簡単に確認できる無料アプリ「さんあ~る」の配信を始めた。市によると、県内初の取り組みで、スマートフォン保有率の高い若年層をメーンターゲットにしているという。
 市環境保全課によると、複数地区に対応した分別カレンダーが分かりにくいとの声を解消し、転入者や若年層に分別方法を身に付けてもらうことを狙いに導入。アプリの使用料として月約1万円を大阪市の開発業者に支払う。
 アプリでは、収集日をカレンダーで確認でき、アラームで知らせる機能を搭載。分別辞典では、2509種類のごみの分別区分が簡単に検索できる。リサイクルを楽しく学ぶクイズも盛り込んだ。