いじめの根絶を子どもたちが考える「いじめ0ミーティング」が26日、愛媛県松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターであり、市内の小中学生135人が、インターネットを介したいじめやトラブルを防ぐルール作りについて語り合った。
 市教育委員会が2006年度から毎年開催。7月に開いた同様ミーティングで意見が挙がったことから、ネットを初めてテーマに取り上げた。
 参加者は「どうしても必要な時以外は顔を見て直接伝えれば、相手に誤解を与えない」「危険性も知り、一人一人が意識を高めないと」などネットの適切な使い方について活発に意見発表。みんなのことを考えて行動しよう▽送る前にどんな言葉か考えよう▽何かあったらすぐ周りの大人に相談しよう―の三つの行動目標を決めた。