介護報酬6742万円返還要求 県・松山市
愛媛県内の介護事業所で2014年度、介護報酬を過大請求したなどとして42事業所が6742万円の返還を県と松山市から求められていたことが12日、愛媛新聞の取材で分かった。一つの事業所で1000万円を超える事例も2件あった。
県と松山市は14年度、適正な運営や請求がなされているかなどを確認する実地指導を652件実施。このうち不正受給や利用者への虐待が疑われるとして4件の監査を行った。
中予の高齢者福祉施設には介護サービスの加算に誤りがあり、約2108万円(5年間分)の返還を求めた。南予の居宅介護支援事業所では、ケアマネジャーが訪問を記録せず家族への説明をしていないなど、運営基準を満たしておらず約1775万円(5年間分)の返還を求めた。
県南予地方局が監査した南予の訪問介護事業所は、同居している家族へのサービスを行っていた不正請求が判明し、約467万円の返還を求めた。