厄よけや心願成就などを祈る「節分大護摩祈祷(きとう)」が28、29日に愛媛県伊予市下三谷の伝宗寺であり、市内外からの参拝者約300人が一年の平穏を願った。
 市指定文化財の薬師堂では本尊の薬師如来が開帳され、僧侶らによる読経などに続いて願い事を書いた護摩木が燃やされた。参拝者は目を閉じて手を合わせながら家内安全や健康長寿、商売繁盛などを祈願した。