愛媛県内在住外国人が今治市内の四国霊場6カ寺を巡拝する歩き遍路体験が5、6の両日開かれ、9カ国の若者21人が約20キロの道のりに汗をぬぐいながら、日本文化に触れている。地域の魅力を感じてもらおうと、今治青年会議所が初めて催した。
 5日朝、54番札所延命寺(阿方)から出発。55番札所南光坊(別宮町3丁目)では抹茶と菓子のお接待を受け、「茶わんを回して正面を避けて飲む」「隣の人に『お先に』と声を掛ける」などと作法を教わりながらじっくりと味わった。本堂の前では線香を供えたり般若経を唱えたりした。