歴史的町並みライトアップ 八幡浜・川之石
海運や紡績で栄えた明治から昭和初期の風景が今も残る愛媛県八幡浜市保内町川之石地区で、洋館や土蔵など地域を代表する歴史的建造物のライトアップが8月21日まで行われている。
夕暮れ時に涼みながら、日中とは違う町並みを楽しんでもらおうと地元住民らでつくる「保内ボランティアガイドの会」が2004年から毎年開催。旧白石和太郎洋館、愛媛蚕種、桐万長酒造、旧川之石庄屋二宮家土蔵を午後7時半~9時にライトアップする。
市指定登録有形文化財の旧白石和太郎洋館では、黒い外壁や装飾が温かい光に照らされ、夕闇の中で幻想的に浮かび上がっていた。
ガイドの会では、8月20日まで(13~15日を除く)町並み案内も実施。3日前までの申し込みが必要で、問い合わせは市教育委員会=電話0894(36)3040。