10日投開票の参院選を前に愛媛新聞が実施した県民世論調査(3~5日)で、集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法について全体の29.5%が「反対」、28.4%が「賛成」と回答し、賛否がほぼ拮抗(きっこう)した。一方で38.8%が「分からない」とした。無回答は3.4%。
 年代別に見ると、40代以下の層は賛成派が反対派を上回り、50代以上の層は反対派が上回った。年代による違いが鮮明に表れた。
 「賛成」が最も多かったのは30代で43.3%。2番目に多い40代の31.5%と11.8ポイントの大差だった。最も少なかったのは70代以上の20.7%だった。
 「反対」は50代の40.1%が最多で、60代の35.3%、30代の29.6%と続いた。
 今回新たに有権者に加わる18、19歳は「賛成」が26.8%、「反対」は9.3%で全年代で最少。ただ18、19歳は「分からない」と無回答が計63.8%を占めた。