明治期から現在までの自転車の歴史をひもとく特別展「自転車ヒストリー―夢と希望をペダルに乗せて」が17日から、西予市宇和町卯之町4丁目の県歴史文化博物館で始まる。日本最古級の三輪自転車をはじめ、大衆化された「ママチャリ」、電動アシスト付き自転車まで時代の変遷を楽しく学べる。11月27日まで。
 同博物館が企画。各時代の自転車26台を含む写真や映像資料など約250点で、自転車が果たした役割と時代をを振り返る。