英数特化、2年ぶり新入生 新居浜別子中 愛媛新聞 2016年4月12日 英数特化、2年ぶり新入生 新居浜別子中2016-04-12T08:08:00+09:00 愛媛ニュース 愛媛県内の公立中で初めて英語や数学に特化した少人数制の教育課程を導入した別子中学校(新居浜市別子山、山田浩司校長)の入学式が11日、同校であり、創立69年の歴史に新たなページを刻んだ。 新入生は2年ぶりで、地元の特別支援学級生徒を含めた計6人。市街地からスクールバスで通学する男子3人と女子2人が新課程で学び、年間100時間以上の放課後学習で英語や数学などの知識を伸ばす。9月からは外国語指導助手(ALT)を迎えるなどカリキュラムを順次充実させ、2018年度から全寮制に移行する。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)