愛媛県松前町東古泉のプレハブで、同町永田の会社役員沢田登代一さん(70)が懐かしいおもちゃや生活道具、文具などを展示している。沢田さんは「同世代の人に懐かしんでもらえれば」と話している。
焼き物や掛け軸の収集が趣味の沢田さんが「子どものころ日常にあったものを集めたい」と、約5年前から県内の骨董(こっとう)品店などで収集。1月から「昭和の文具と遊び」と題し、戦前~1970年代ごろの数百点を公開した。
隣のプレハブでは戦時中のポスターや軍事郵便などを展示しており、いずれも年末年始とお盆を除く午前9時~午後5時に無料で見学できる。問い合わせはSKハウス=電話089(985)1859。