児童のPTSD「学校の対応不十分」報告 東温市いじめ問題調査委員会

 2015年に愛媛県東温市立小学校の児童(11)が、いじめで心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症したとの診断を受けた問題で、市いじめ問題調査委員会が「(学校…
more»

ISS実験棟地上から管制 安全と成果求め奮闘 宇宙の「希望」守るJAXAのFD・西川さん

 国産の無人補給機「こうのとり」6号機を載せたH2Bロケットが12月9日、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる。物資を届ける国際宇宙ステーション(IS…
more»

小中高生、子規に続け 松山で顕彰俳句大会 グランプリなど表彰

 第51回子規顕彰松山市小中高校生俳句大会の表彰式が23日、愛媛県松山市道後公園の市立子規記念博物館であり、7000句を超える応募の中から4作品がグランプリに輝…
more»

里山彩るだいだい色のれん 恒例のつるし柿 宇和島・旧庄屋毛利家

 初冬の里山の軒下に、だいだい色ののれん―。宇和島市三間町是能の旧庄屋毛利家(市指定文化財)で23日、恒例のつるし柿作りがあった。ヘタ取りや皮むきなど一つ一つ手…
more»

伊予市灘町自主防災会、避難所の資機材など確認 訓練に住民ら110人参加

 南海トラフ巨大地震に備え、愛媛県伊予市灘町の灘町A地区自主防災会は23日、近くの行政第三別館で防災訓練を行い、住民ら約110人が救出活動や避難所運営で使う資機…
more»

「えひめっこピカイチ大賞」表彰式 松山 県内1683人たたえる

 学校や家庭で目標に向かって努力した愛媛県内の小中学生をたたえる「えひめっこピカイチ大賞」の表彰式が23日、県庁であり、受賞者代表の13人に賞状が贈られた。  …
more»