インフルエンザ流行始まる 県発表 患者報告数は四国中央が最多
愛媛県は24日、インフルエンザ患者の県内61定点医療機関当たりの報告数が第46週(14~20日)に1.3人となり流行開始の目安の1.0人を上回って流行シーズン…
来季へ飛躍誓う 愛媛FC報告会 関係者ら180人、選手を激励
愛媛FCは24日、松山市本町1丁目の南海放送本町会館で、2016シーズンの報告会を開いた。行政や支援企業の関係者ら180人余りが参加し、選手らの健闘をねぎらい…
年末ジャンボ発売 松山でもファン次々 宝くじに当せん願い
1等と前後賞合わせて10億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」が24日、全国で一斉に発売された。愛媛県松山市湊町5丁目の「まつちかチャンスセンター」では宝くじファ…
宇和島で県副市長会 空港利用促進など議題 11市意見交換
愛媛県副市長会秋期会議が24日、宇和島市津島町高田の道の駅「津島やすらぎの里」であり、県内11市の副市長らが松山空港の利用促進対策や移住に関する取り組みなどを…
愛のみかん運動始まる 八幡浜・真穴地区 施設や被災地へ
温州ミカンの「マルマ」ブランドで有名な愛媛県八幡浜市真穴地区の真穴小学校(44人)と真穴中学校(26人)で24日、持ち寄った果実を市内外にプレゼントする「愛の…
松山の紅まどんな 市長が東京市場でPR バランス取れた味
まつやま農林水産物ブランドの高級かんきつ「紅まどんな」の販路拡大を図ろうと、愛媛県松山市は24日朝、東京・大田市場で試食宣伝を行った。野志克仁市長が生産風景な…
土砂災害危険箇所を点検 県職員OBら 備え大切
愛媛県土木職員OBらでつくる県砂防ボランティア協会は24日、県内で土砂災害危険箇所のパトロールを実施し、地域住民に備えの重要性を呼び掛けた。 松山市南久米町…
松山・銀天街のツリー彩る夢や願い 店主や通行人が飾り付け
愛媛県松山市の銀天街商店街を訪れる人たちが協力してアート作品「みきゃんツリー」を制作するイベントが23日、同市湊町4丁目の円光寺であった。 同寺にコンパネ(…
石鎚の四季、写真で記6(ロク) 今治の山田さん 66歳60点展示
愛媛県今治市旭町1丁目の河野美術館で23日、「6」にこだわった写真展が始まった。アマチュアカメラマン山田逸朗さん(66)=同市宮下町3丁目=の作品で、石鎚山を…
交通事故被害、元シンクロ代表が松山で講演 回復信じて夢実現
犯罪被害者支援について考える講演会が23日、愛媛県松山市若草町の市総合福祉センターであり、交通事故被害者で元シンクロナイズドスイミング日本代表の石黒由美子さん…