• ホーム
  • いーしこくについて

イ−シコク

四国四県のニュースから地域の情報をお届けします。

  • 香川ニュース
  • 愛媛ニュース
  • 徳島ニュース
  • 高知ニュース

西武・熊代(今治西高出)地元で自主トレ

愛媛新聞 2016年1月13日 西武・熊代(今治西高出)地元で自主トレ2016-01-13T17:30:00+09:00 愛媛ニュース
 プロ野球西武の熊代聖人外野手(26)=今治西高出=ら西武の5選手が2月からの春季キャンプを前に、愛媛県今治市の市営球場などで自主トレに励んでいる。  熊代の呼…
more»

県産裸麦の収穫量最低、日本一は維持 15年産

愛媛新聞 2016年1月13日 県産裸麦の収穫量最低、日本一は維持 15年産2016-01-13T11:31:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県産裸麦の2015年産収穫量は前年比22%減の3810トンで統計が残る1948年産以降、最低だったことが12日までに農林水産省のまとめで分かった。天候不順…
more»

ウナギ人工ふ化2年連続で成功 宇和島水産高

愛媛新聞 2016年1月13日 ウナギ人工ふ化2年連続で成功 宇和島水産高2016-01-13T11:30:00+09:00 愛媛ニュース
 宇和島水産高校(愛媛県宇和島市明倫町1丁目)の専攻科生徒が12日までに、ニホンウナギの人工ふ化に2年連続で成功した。ふ化後の生残率は2014年度より高まってお…
more»

苦しみ私たちで最後に、福島・元大熊町議講演 八幡浜

愛媛新聞 2016年1月13日 苦しみ私たちで最後に、福島・元大熊町議講演 八幡浜2016-01-13T11:30:00+09:00 愛媛ニュース
 東京電力福島第1原発が立地する福島県大熊町の元町議木幡仁さん(64)の講演会が11日夜、愛媛県八幡浜市内であった。避難生活を続けている事故後の約5年間を振り返…
more»

県、国と合同で現地調査 松山・由良港道路沈下

愛媛新聞 2016年1月13日 県、国と合同で現地調査 松山・由良港道路沈下2016-01-13T08:32:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県松山市由良町(興居島)の由良港で浮桟橋に接続する臨港道路が鉄製のくいの老朽化と腐食により沈下した問題に関し港湾管理者の県は12日、復旧対応を検討するため…
more»

自転車から1.5m、車は距離保って 県職員が啓発

愛媛新聞 2016年1月13日 自転車から1.5m、車は距離保って 県職員が啓発2016-01-13T08:21:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県は12日、自転車との安全な側方間隔を自動車などの運転者に保ってもらう「思いやり1.5m(メートル)運動」の啓発活動を松山市一番町4丁目の県庁前で実施した…
more»

抗体陽性2人確認 マダニ感染症

愛媛新聞 2016年1月13日 抗体陽性2人確認 マダニ感染症2016-01-13T08:08:00+09:00 愛媛ニュース
 マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関し愛媛県は12日、中南予で農林業に従事する50歳以上の694人を対象に国立感染症研究所(東京)と実施し…
more»

障害者の授産品販売「青い鳥マーケット」

愛媛新聞 2016年1月12日 障害者の授産品販売「青い鳥マーケット」2016-01-12T19:20:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県内の障害者就労施設でつくる授産製品を知ってもらおうと12日、松前町筒井のエミフルMASAKIで「青い鳥マーケット」が始まった。買い物客らが焼き菓子や総菜…
more»

介護離職迫る危機、5年間で6000人 県内

愛媛新聞 2016年1月12日 介護離職迫る危機、5年間で6000人 県内2016-01-12T11:50:00+09:00 愛媛ニュース
 団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)になる「2025年問題」。介護や看護を理由とした愛媛県内の離職は12年までの5年間で6000人と推定される。成長戦略として…
more»

県、くい点検記録なし 松山・由良港道路沈下 

愛媛新聞 2016年1月12日 県、くい点検記録なし 松山・由良港道路沈下 2016-01-12T11:32:00+09:00 愛媛ニュース
 愛媛県松山市由良町(興居島)の由良港で臨港道路がくいの腐食により最大約50センチ沈下した問題は12日で発生から1週間。県は2013年度に詳細点検し維持管理計画…
more»
«‹26782679268026812682›»






Copyright ©2025. イ−シコク