尾根越え難コース走破 伊方・佐田岬マラソン大会
佐田岬マラソン大会2015(実行委員会主催)が1日、愛媛県伊方町瀬戸地区であり、約900人が日本一細長い半島の海岸線を走り抜けた。 ハーフ(約21.1キロ)…
弓道高校選抜県予選 今治南女子21年ぶりV
弓道の全国高校選抜大会県予選は1日、愛媛県総合運動公園弓道場で団体戦と個人戦を行い、団体男子は松山工が3年ぶり11度目、女子は今治南が21年ぶり3度目の優勝を…
難しい!明治の授業 西予開明学校で「読方」体験
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目の重要文化財の開明学校で1日、同校と姉妹館提携を結んでいる旧開智学校(長野県松本市)の学芸員を講師に招いた「明治の授業体験」があ…
吉兆!? 県内にナベヅルの大所帯
めでたいことがあるかも? 10月末ごろから愛媛県内にナベヅルの大所帯が飛来し、地元住民らを驚かせている。1日朝は、伊予市の田に約30羽が飛来。隣接する松前町や…
山の恵みに感謝 石鎚国定公園60周年で記念シンポ
石鎚国定公園指定60周年を迎えた1日、記念シンポジウムが愛媛県松山市上野町の県生涯学習センターで開かれ、集まった約370人が講演や座談会を通して魅力を再確認し…
4000人再稼働ノー 伊方原発再稼働反対全国集会
四国電力伊方原発の再稼働に反対する全国集会が1日、愛媛県松山市堀之内の城山公園であった。10月26日に中村時広知事が伊方3号機の再稼働に同意したことを受け、参…
俳都で味わう句の魅力 松山でイベント
「俳都松山宣言2015~十七音があなたを変える~」(愛媛県松山市主催)が31日、松山市道後公園の子規記念博物館であり、県内外から集まった約500人が俳句の魅力…
障害者も使える松山駅を議論 タウンミーティング
JR松山駅と周辺の再開発事業が進む中、障害の有無にかかわらず全ての人が安心して使える駅を目指そうと、「夢の松山駅を実現させようタウンミーティングin愛媛・松山…
「伊方再稼働阻止へ抗議継続」 八幡浜で全国団体相談会
脱原発を訴える「再稼働阻止全国ネットワーク」(東京)の全国相談会・交流会が31日、愛媛県八幡浜市内であり、地元同意の手続きを終えた四国電力伊方原発3号機(伊方…
商店街、ハロウィーン一色 松山など
ハロウィーン本番を迎えた31日、愛媛県内でもさまざまなイベントが開かれ、街は思い思いの工夫を凝らした衣装をまとった若者らであふれた。 松山市中心部の商店街で…