愛媛への移住相談傾向説明 促進協総会
えひめ移住交流促進協議会の総会が20日、愛媛県庁であった。県が8月、東京に配置した「えひめ移住コンシェルジュ」の松岡朋枝さん(32)=伊予市出身=が、受け付け…
県内「マイナンバー」かたるメール 不審サイト誘導か
10月から本格始動した国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバー制度で、愛媛県警生活安全企画課は20日、制度に絡んだ特殊詐欺の予兆とみられる相談が県内で初めて…
高校生が鉄道利用のマナーアップ活動
鉄道利用客に列車内や駅でのマナーの大切さを訴えようと、北条高校と聖カタリナ女子高校の生徒計10人が20日朝、愛媛県松山市南江戸1丁目のJR松山駅で、チラシ配布…
女性積極登用の佐川印刷を表彰 愛媛労働局
愛媛労働局は19日、女性の活躍推進に取り組み、仕事と育児・介護の両立を支援する企業として、佐川印刷(松山市)に均等・両立推進企業表彰愛媛労働局長優良賞を贈った…
県防災訓練シェイクアウト 参加目標25万人へ啓発
南海トラフ巨大地震などを想定し、愛媛県が12月17日に初めて行う防災訓練「シェイクアウトえひめ」について県は19日、参加目標25万人に対し、16日時点で22万…
愛媛大・福本さんに栄冠 ピティナ・ピアノ全国大会
国内最大規模のピアノコンクール「ピティナ・ピアノコンペティション」の全国決勝大会がこのほど東京であり、愛媛大医学部1年の福本健さん(20)=東温市横河原=がソ…
魚島の獅子、復活の舞 上弓削住民が協力
愛媛県上島町上弓削の高浜八幡神社で18日にあった秋祭りで、途絶えていた同町魚島の獅子舞が奉納された。今年4月に魚島出身者が上弓削に引っ越してきたのを機に、上弓…
安全な食提供「五つ星」 給食パン5加工場を認定
愛媛県食品衛生協会は19日、「食の安心・安全・五つ星」を取得した学校給食用パン委託加工工場5カ所に、衛生管理状況を示すプレートや愛媛国体に向けた食の安全安心を…
ロシア人画家が松山で作品制作 21日まで滞在
芸術活動を通じて日露友好に力を注いでいるロシア人画家のナターリア・マクシモヴァさん(77)が、愛媛県松山市で作品を制作している。21日まで滞在予定で「初めて訪…
日本食研が最大級工場 今治新都市に建設へ
日本食研ホールディングス(HD、愛媛県今治市)は19日、今治新都市第1地区の分譲地を取得し、新工場を建設すると発表した。オーストリアに現存するシェーンブルン宮…