【4K動画】新種サンショウウオが産卵適地探し
愛媛県の石鎚山系で2013年に新種と確認された両生類シコクハコネサンショウウオが、地中での冬眠を終え、産卵を始めた。原産地で高知との県境付近にある鷹ノ巣山(1…
中教校生、テレビ会議で日米交流
愛媛県松山市の姉妹都市・米国サクラメント市の高校生が7月に来松するのを前に、訪問先となる新田青雲中等教育学校(松山市山西町)で27日、インターネット電話「スカ…
覚えめでたきハナショウブ 宇和島・天赦園で見頃
愛媛県宇和島市天赦公園の国指定名勝「天赦園」で、ハナショウブが見頃を迎えている。濃紫やピンク、白のあでやかな約1万本が園内を彩り、訪れた人を楽しませている。 …
物流拠点、構造・役割は 松山空港と港を愛媛大生見学
社会基盤整備や環境対策を学ぶ愛媛大工学部環境建設工学科の1年生48人が26日、松山空港と松山港を見学し、空と海の物流拠点の構造や役割などを学んだ。 優秀な技…
県産シイタケ消費拡大へ 県共進会が生産者表彰
第57回県しいたけ共進会(愛媛県、県森林組合連合会主催)が26日、松前町筒井の松前総合文化センターであり、12日の審査会で入賞85点に選ばれた生産者を表彰した…
鼻の捜査・任せろワン 松前で嘱託警察犬競技会
犯罪捜査などで活躍する嘱託警察犬の能力向上を目的とした競技会が26日、愛媛県重信川河川敷の多目的公園(松前町中川原)であり、23匹が足跡追及とにおいの識別の2…
松山市食生活改善協イベント 健康意識高める
栄養・運動・休養のバランスのとれた健康づくりの輪を広げようと、愛媛県松山市食生活改善推進協議会の「栄養大運動会」が26日、同市湊町7丁目の市総合コミュニティセ…
遍路道 西予の女性ら制作の安全願いストラップ配布
愛媛県西予市宇和町明石の四国霊場43番札所明石寺で26日、地元女性らでつくる宇和高齢者創作館の手芸部(13人)が、遍路の安全を願って手作りした人形のストラップ…
幻想的 ホタルの淡い光舞う・伊予市中山
「ホタルの里」として知られる愛媛県伊予市中山町永木の藤の郷川などでホタルが飛び交っており、暗闇に浮かぶ光跡が夏の始まりを告げている。6月初旬にピークを迎えそう…
幻想的 ホタルの淡い光舞う・伊予市中山
「ホタルの里」として知られる愛媛県伊予市中山町永木の藤の郷川などでホタルが飛び交っており、暗闇に浮かぶ光跡が夏の始まりを告げている。6月初旬にピークを迎えそう…