結婚の幸せお裾分け 松山で前撮り写真展示会
「恋人の聖地」に認定されている愛媛県松山市丸之内の松山城二之丸史跡庭園で、結婚式の前撮り写真の展示会が開かれており、和風庭園で幸せな笑みを浮かべるカップルの写…
県資源循環優良モデルに9事業者10件を認定
県はリサイクル製品や、産廃の排出抑制に積極的な事業所などを認定する県資源循環優良モデルに9事業者の10件(3製品、3事業所、4店舗)を選び、愛媛県庁で2日、中…
警察官かたる不審電話5件 県警が特殊詐欺警報
愛媛県警生活安全企画課は2日、警察官をかたる不審電話が松山市で5件相次いだとして、特殊詐欺被害警報を出した。 生企課によると、66~78歳の女性5人の自宅に…
保育受け皿747人分不足も 新支援制度で見通し
4月に始まる子ども・子育て支援新制度で、愛媛県の松山市子ども・子育て会議(三浦和尚会長)は2日、保育や幼児教育の需給見通しを盛り込んだ事業計画案(2015~1…
愛媛国体リハーサル大会基本計画決定 松山市専門委
2017年に開催する愛媛国体と全国障害者スポーツ大会の松山市実行委員会競技式典専門委員会が2日、市内であった。主に16年度中に実施する「国体松山市リハーサル大…
木材乾燥に大規模設備導入 愛媛ドライウッド
愛媛県が進める県産材の増産策に対応するため、愛媛ドライウッド(松山市)は2日までに、大規模な木材乾燥・加工設備を導入した。総投資額は4億円。原木生産量の増加に…
重信川の自然、再生には 松山でフォーラム
重信川の自然再生を考えるフォーラムが2日、愛媛県松山市道後姫塚のメルパルク松山であり県内の中高生や大学生、専門家が重信川での清掃活動や環境調査の結果などを発表…
宇和特別支援学校が2病院と覚書
宇和特別支援学校(愛媛県西予市宇和町永長)は2日、肢体不自由の児童生徒が通う肢体不自由部門が4月に開設されるのを前に、西予市民病院(宇和町永長)、野村病院(野…
一般会計6300億円規模 15年度県予算案
2015年度の愛媛県当初予算案編成の最終段階となる知事査定が2日、県庁であった。中村時広知事は10年12月に就任後、最大の一般会計6300億円規模になるとの概算…
青色LED開発の道のり熱弁 中村氏が帰郷講演
青色発光ダイオード(LED)の開発で2014年、ノーベル物理学賞を受賞した米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(60)=大洲市出身=が受賞後初めて…