ニュース読解・知識問う 10~60代が検定試験挑戦
新聞やテレビのニュース報道を読み解くための知識を問う「ニュース時事能力検定試験」が23日、全国一斉に実施され、愛媛県松山市大手町1丁目の愛媛新聞社では10~6…
「日本一貢献を」 安楽投手、楽天と入団合意
プロ野球楽天からドラフト1位で指名を受けた、最速157キロの速球を誇る済美高の安楽智大投手(18)=186センチ、87キロ、右投げ左打ち=が23日、愛媛県松山…
「うどんとみそまつり」24日に復活 伊予市
10年分のありがとう―。愛媛県伊予市双海町上灘の久保地域で手作りみそを長年造り続けてきた主婦らでつくる「穂樽(ほたる)の里グループ」が24日、大感謝祭「うどん…
ヒノキにテープ、シカ食害防止 松山で奉仕活動
愛媛県内に豊かな森を育てようと、伊予銀行(松山市)は22日、松山市横谷の県営林で、ニホンジカの食害防止テープをヒノキに巻き付けるボランティア活動に取り組んだ。…
みんなオシドリに夢中 松山で児童ら観察
愛媛県松山市宿野町の石手川ダム周辺の多様な自然と生き物に触れてもらおうと、石手川ダム水源地域ビジョン推進委員会は22日、自然観察会を開き、市内の小学生や保護者…
二宮敬作思いゆかりの地歩く 八幡浜・西予で大会
愛媛県八幡浜市出身で江戸時代後期に蘭方(らんぽう)医として活躍した二宮敬作(1804~62年)のゆかりの地を巡るウオーク大会が22日あり、県内の11~79歳の…
ホームレス支援へ連携 四国の3団体が意見交換
ホームレス支援に取り組む四国の3団体による交流会が22日、松山市文京町の愛媛大であり、各団体のメンバーら約40人がより良い支援の在り方などについて意見交換した…
私学の公的援助充実を 松山で大会
県内の私立中高校の教育環境の充実を目指す県私学振興大会が22日、愛媛県松山市であった。教員や保護者ら約400人が出席し、国や県に運営補助金の拡充などを求めた。…
高校ラグビー県予選決勝 北条優勝、後半一気
ラグビーの第94回全国高校大会愛媛県予選最終日は22日、県総合運動公園球技場で松山工-北条の決勝を行い、第2シードの北条が第1シードの松山工に21-19で競り…
幻想、光と音のドーム出現 松前
発光ダイオード(LED)7万5400個をちりばめたイルミネーション「ガゼボドーム」の点灯が22日夜、愛媛県松前町筒井のエミフルMASAKIで始まり、買い物客ら…