晴れの日が多い 四国の1カ月予報
高松地方気象台は8日、四国地方の向こう1カ月の予報を発表した。
児童虐待疑い、県内600人突破 前年比19%増 県警まとめ 緊急保護も最多
虐待された疑いがあるとして、2017年に県警が県の児童相談所(児相)に通告した18歳未満の子どもの人数は、前年比19・4%(111人)増の682人だったことが8…
新学長に田村副学長 徳島文理大
徳島文理大を運営する村崎学園は8日、任期満了により3月末で退任する桐野豊学長(74)の後任に、同大副学長で保健福祉学部長の田村禎通(よしゆき)氏(71)を選任し…
多言語案内看板設置などを要望 県観光議連が知事に
県議会観光議員連盟(鎌田守恭会長)は8日、浜田知事に対し、外国人観光客が快適に過ごせるよう、主要な観光地や道路への多言語表記の案内看板設置などを要望した。
「3・11」の星空再現 10、11日に高松で上映会 被災者の言葉も朗読
東日本大震災が発生した2011年3月11日の夜空を再現したプラネタリウム番組「星空とともに」が10、11の両日、高松市松島町の市こども未来館で上映される。
マスターズ水泳・100メートル平泳ぎ 土井さん(善通寺)日本新 70~74歳の部
1月に大阪であった「新春マスターズスイムミート2018」で善通寺市大麻町の土井久さん(69)が70~74歳の部の男子100メートル平泳ぎ(短水路)で1分21秒7…
インフルエンザ情報/8日
【学年閉鎖】香川丸亀養護学校、笠田小
2月発見の汚泥、有害物質基準内 豊島産廃で県
土庄町豊島の産業廃棄物処理事業で、県は8日、処分地で2月に見つかった約30トンの汚泥状の廃棄物について基準値を超える有害物質は検出されなかったと発表した。
6428人、志望校に挑む 県内公立高 一般入試始まる
県内公立高校の2018年度一般入試が8日、2日間の日程で始まった。
町議会/8日 多度津
3月定例議会の本会議を再開。