多度津の魅力ぎゅっと 官民組織がフリーペーパー発行 人物や場所テーマに紹介
多度津町の官民でつくるタウンプロモーション事業推進プロジェクト実行委員会(鈴木尉継委員長)は、町を紹介するフリーペーパー「たどりつく多度津」を発行した。
子育て積極支援で4企業1団体表彰 高松市
高松市はこのほど、仕事と子育ての両立支援をはじめ、ワークライフバランスや多様な働き方の実現に積極的に取り組む中小企業4社・1団体を表彰した。
優良従業員47人表彰 観音寺職安協会
観音寺職業安定協会(米田卓会長)はこのほど、観音寺市内で管内24事業所から推薦された優良従業員47人を表彰した。
計算の速さ正確さ競う 高松であんざん県大会
暗算による計算力を競い合う第17回県あんざんコンクール(全国珠算教育連盟県支部主催)が18日、高松市林町の香川大工学部であった。
四国遍路 タイでPR 霊場会、見本市に参加
四国八十八ケ所霊場会青年部(会長・十河瑞澄志度寺副住職)は、タイの首都バンコクで11日までの5日間開かれていた東南アジア最大規模の観光見本市「タイ国際旅行フェア…
うどん店巡り走ろう 来春「うどんマラニック」開催 「うどん脳」名誉会長に 3月プレ大会
マラソンとうどん店巡りを組み合わせた「ウルトラうどんマラニック」が来春、高松市内を舞台に開かれる。
中村さん(高松)を最優秀賞に選出 福井の随筆文学賞
福井県は21日、第21回「ふくい風花(かざはな)随筆文学賞」の最優秀賞に一般の部は高松市の中村千代子さん(71)の「野辺送り」を、高校生の部は群馬県高崎市の秋山…
豊島太陽光計画で住民が公開質問状 県に産廃撤去基準問う
土庄町豊島の太陽光発電所の建設予定地にコンクリートがらなどの産業廃棄物が埋められている問題で、豊島住民は21日、産廃を撤去中の土地所有者側が小さな産廃を埋め戻し…
ウェブカメラで通行量調査 動線、滞留時間も把握 25日、高松南部3町商店街
総務省と高松市などは、インターネットにつながるウェブカメラなどを活用した通行量調査を、25日に高松南部3町商店街(田町、南新町、常磐町)で初めて実施する。
香川の水不足テーマに上演 スタンダップコメディアンの清水宏 28、29日・高松
日本を代表するスタンダップコメディアンの清水宏が27、28の両日、高松市常磐町の瓦町FLAG8階市民交流プラザIKODE瓦町で「清水宏のひとり大河ドラマ 仁義な…