県、企業誘致制度見直し 助成への要件緩和へ
県内での企業誘致を促そうと、県は来年度、設備投資に対する助成制度を利用しやすいよう見直す。
四国版「健康表示制度」が始動 食品の付加価値向上へ 地銀もセミナーで後押し
食品の優れた機能性を明示して付加価値を高める四国版の「健康支援食品表示制度」が動き始めた。
格差是正の機運向上、連合香川が呼び掛け 高松で街頭キャンペーン
連合香川(森信夫会長)は22日夕、高松市の丸亀町グリーンで労働者の待遇改善を訴える街頭キャンペーンを実施。
株式会社共同通信会館(22日)
▽取締役(監査役)愛媛新聞社社長土居英雄▽監査役 山陰中央新報社社長松尾倫男、宮崎日日新聞社社長町川安久
2月23日付・スマスピ
「スマスピ、なかなか面白いですよ」。
坂出・茶道教室に園児200人 行儀よく心得学ぶ
坂出市内の幼稚園児が茶道を通して日本の伝統文化に親しむ「幼児ふれあい茶道教室」が22日、同市本町の市民ふれあい会館で開かれた。
パラ競技、面白い! 高松の児童180人 台湾の選手と交流
台湾のパラリンピック選手らを招いた交流事業が22日、高松市屋島中町の屋島レクザムフィールドで開かれた。
プロ野球キャンプだより 塹江(高松北高出)完璧救援 2回2/3 練習試合で緊急登板 「集中し、いいもの出せた」 広島
ロッテとの練習試合で、登板予定はなかったという塹江が急きょマウンドに上がって好投した。
貨物列車停車で予讃線のダイヤ乱れる
21日午後5時25分ごろ、坂出市西庄町のJR予讃線鴨川―八十場間で、JR貨物の伊予三島発高松貨物ターミナル行き列車(9両編成)が、電気系統の故障で動けなくなった…
インフルエンザ情報/21日
【学年閉鎖】付属幼高松園舎【学級閉鎖】香川丸亀養護学校、川添小、国分寺南部小、坂出東部小、飯山こども園