南海トラフ備え 車中泊用の物資備蓄へ 県、2.8万人分食料など
2016年の熊本地震で車中泊する被災者が続出したことを受け、県は来年度から、避難所以外で避難生活を送る人を支援する物資の備蓄に乗り出す。
伝統の人形芝居上演 日本と韓国の一座 17日・三木
各地で伝承される人形劇を上演する「若者に受け継がれてゆく伝統人形芝居in三木」が17日、三木町鹿伏の町文化交流プラザで開かれる。
「古里で成長した姿見せたい」 フルート 西岡弘喜が初リサイタル 18日・丸亀
丸亀市出身のフルート奏者西岡弘喜=桐朋学園大2年=の初めてのリサイタルが18日、同市浜町の市猪熊弦一郎現代美術館で開かれる。
ジャグラーと僧侶がコラボ 17日、丸亀で公演
お寺でジャグリングを披露する実験的な公演「おつとめ 仏教×パフォーマンス」が17日、丸亀市柞原町の善照寺で行われる。
息の合った音色を 高松一高卒業生ら演奏会 18日・高松
高松一高音楽科を2009年3月に卒業した有志でつくる音楽団体「Au pas,camarade(オ・パ・キャマラード)」によるクラシックコンサートが18日、高松市…
18日にバスケットボールクリニック ファイブアローズ
香川ファイブアローズは積水ハウス香川支店の協賛で、18日に高松市総合体育館である秋田戦開始前に、香川の選手が参加するバスケットボールクリニックを開催する。
第90回記念センバツ 英明3年ぶりの春 成長の軌跡(中)接戦の連続 ここ一番、攻守に集中力
トーナメント戦を勝ち抜く過程では、必ずといっていいほど苦戦や負けを覚悟した試合がある。
交通やインフラ モニターを募集 四国地整局など
四国地方整備局と四国運輸局は、2018年度の四国ブロックの「国土交通行政モニター」を募集している。
ATMでカード磁気データ修復 香川銀が順次導入
香川銀行は、磁気データが読み取れなくなったICキャッシュカードを現金自動預払機(ATM)で修復するサービスを14日始めた。
一口サイズかまぼこ開発 女性社員の意見生かし おがた食研(坂出)
おがた食研(坂出市)は、瀬戸内海産の魚を練り込んだ一口サイズのかまぼこを開発した。