感性キラリ、力作一堂 香川短大が卒業制作展
香川短期大(宇多津町、石川浩学長)経営情報学科デザイン・アートコースの卒業制作展が10日、同町のうたづ海ホタルで始まり、若い感性にあふれる作品が来場者を楽しませ…
ドッジボール、熱戦展開 丸亀 児童300人が交流
丸亀市内の児童たちがスポーツを通じて交流を深める「亀っ子ドンドン」が10日、同市飯山町の市飯山総合運動公園体育館で開かれた。
隔離の歴史、ジオラマに 1950年代の大島青松園 NPOなどが制作中 島での暮らし細部まで
高松市庵治町の大島にあるハンセン病の国立療養所・大島青松園で、入所者が最も多かった1950年代の島のジオラマづくりが始まった。
小雨にも負けずテングウオーク 坂出で「まつり」開幕
日本八天狗(てんぐ)に数えられる「白峯山の相模坊(さがんぼう)天狗」にちなんだ第28回坂出天狗まつり(同実行委主催)が10日、坂出市高屋町の松山小学校などで始ま…
洋画家が見た放哉の句とは 17日、土庄で講話
明治から大正にかけて活躍し、小豆島で最期を迎えた流浪の自由律俳人・尾崎放哉をしのぶ生誕記念行事「放哉講話」が、17日午前10時から土庄町渕崎の町立中央図書館で開…
ソフトバレーで親睦 東かがわで大会 13府県380人参加
全国のソフトバレーボール愛好家が集う交流大会が10日、東かがわ市西村のとらまるてぶくろ体育館で始まった。
国井五段が初の王位 鯛谷五段破り4冠に 県アマ将棋
県アマチュア将棋の最高位を争う「第40期県王位決定3番勝負」(四国新聞社、日本将棋連盟県支部連合会主催)が10日、高松市中野町の四国新聞社であり、挑戦者で県棋王…
平昌冬季五輪2018 第2日/ショートトラック 男子1500 吉永、準決勝ならず 渡辺、横山 県関係2人も予選敗退
女子3000メートルリレー予選で日本は斎藤仁美(オーエンス)菊池純礼、伊藤亜由子(以上トヨタ自動車)菊池悠希(ANA)の布陣で2組4着に終わって決勝進出を逃し、…
4強決まる U-11県Jr.サッカー
小学生サッカーの県ジュニアチャンピオンシップU-11(11歳以下)の部は10日、高松市東部運動公園に16チームが出場して開幕。
男子・尽誠、女子・英明、2連勝と好発進 四国高校新人バスケ
バスケットボールの四国高校新人大会第1日は10日、高知県春野総合運動公園体育館に男女各8校が出場して4校ずつに分かれた予選リーグの途中までを行った。