坂出天狗まつり、10日から ウオーク/もち投げ/うどん接待
日本八天狗(てんぐ)に数えられ、雨月物語などにも登場する「白峯山の相模坊天狗」伝承にちなんだ「第28回坂出天狗まつり」(同実行委主催)が10、11の両日、坂出市…
引田で氷点下6.7度 県内史上8番目の低さ
県内は7日、強い寒気の影響で厳しい冷え込みとなり、引田で最低気温が氷点下6・7度と、1978年の観測開始以来、同観測所での最低記録を更新。
特別支援学校で実習助手が体罰 県教委、減給処分
高松市内の県立特別支援学校で、男子生徒に約1週間のけがを負わせる体罰を行ったとして、県教委は7日、同校の実習助手の男性(57)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処…
インフルエンザ情報/7日
【学年閉鎖】盲学校、香川西部養護学校、直島小【学級閉鎖】寒川高、長尾中、飯野小、岡田小、長尾小、大内小、光華幼
バレンタインジャンボ 「幸運の女神」県庁訪れPR
販売中の「バレンタインジャンボ宝くじ」「バレンタインジャンボミニ」をPRするため、宝くじ「幸運の女神」の蓬田みなみさん(22)=宮城県在住=が7日、県庁に東田晃…
日頃培った技術競う 高松でアビリンピックかがわ
障害がある人が職業技能を競う「県障害者技能競技大会」(アビリンピックかがわ)がこのほど、高松市田村町のかがわ総合リハビリテーションセンターなどであった。
歌や手紙で感謝伝える 白山小が住民招き集会
三木町の白山小学校(山下隆章校長)で7日、校外学習などでお世話になった地域住民らを招いた「ありがとう集会」があった。
1027人に一足早い「春」 県内公立高 自己推薦の合格発表
県内公立高校の2018年度自己推薦入試の合格発表が7日、各校で一斉に行われ、総合問題や面接などの試験を突破した1027人に、一足早い“春の便り”が届いた。
オリーブ米や漬物、季節の魚… さぬきの食ぎゅっと 「おりいぶカンカン寿司」 地元女性グループ考案
さぬき市内の女性グループが郷土料理「カンカン寿司(ずし)」をアレンジした「おりいぶカンカン寿司」を考案した。
試験放送中に音声トラブル 高松市の防災ラジオ
高松市は7日、旧市内で行った防災ラジオの試験放送で音声が途切れるトラブルがあったと発表した。