一斉かき上げ熱気最高 飯積神社祭礼本祭 西条祭り閉幕
10日から始まった西条まつりの終幕を飾る飯積神社(愛媛県西条市下島山)祭礼の本祭が17日、同市東部などであった。神社前の渦井川河川敷には統一運行の太鼓台11台が集まり、観客の前で息のあったかき比べや差し上げを披露した。
太鼓台は午前4時ごろに神社を宮出しし、同市船屋や新居浜市大生院周辺などを練り歩いた。渦井川河川敷の両岸には太鼓の音が近づくにつれて大勢の観客が集まってきた。
午後4時10分ごろから1台ずつ河原に下り始め、大きいもので約3トンある太鼓台を150人以上の男たちが見事に差し上げると割れんばかりの拍手が送られた。
◇
西条まつりの模様は愛媛新聞で詳報。22日付紙面に写真特集も掲載します。