愛媛県東温市は4月から、太陽光発電の設置などにより、石油や石炭などが源の1次エネルギー消費量が年間で実質ゼロになる住宅「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」を新たに導入する世帯に、10万円を補助する事業を始めた。国の補助事業に上乗せし、市内での普及を図る。市によると、自治体によるZEHへの補助事業は県内で初めて。
 ZEHは、太陽光発電などの再生可能エネルギー設備や、高断熱外壁、高効率照明・空調設備など省エネ技術の導入で、年間の1次エネルギー使用量の収支が正味(ネット)でゼロになる住宅。経済産業省資源エネルギー庁によると、国は2030年までに新築住宅全体でのエネルギー収支を実質ゼロとする目標を掲げている。
 補助対象は、市内でZEHを導入し居住する世帯。経産省の「ネット・ゼロ・エネルギー支援事業」や国土交通省の「地域型住宅グリーン化事業」でZEHの認定を受け、補助金交付が決まっていることなどが条件。年間10件程度の申し込みを見込んでいる。