春季高校野球県大会 29日の予定
第69回春季四国地区高校野球愛媛県大会(29日の予定) 【坊っちゃんスタジアム】1回戦▽今治北―新田(9時)▽宇和―松山商(11時30分)▽西条―八幡浜(14…
長浜水族館復活を 住民団体が署名提出
30年前に閉館した旧長浜町営「長浜水族館」の復活を求め、愛媛県大洲市長浜地区の住民でつくる長浜まちづくり協議会と長浜自治会連絡協議会は28日、大洲市役所を訪れ…
伊丹十三氏の愛用品など公開 記念館が見学者募集
5月に開館9周年を迎える愛媛県松山市東石井1丁目の伊丹十三記念館は、恒例の無料開館日を4月3日とし、5月13~15日の3日間(各日午前11時、午後3時の2回)…
400人42.195キロウオーク 済美平成中教校
42.195キロを歩き通す済美平成中等教育学校(愛媛県松山市空港通5丁目)のウオーキング行事が27日あり、3年生ら約400人が学校を起点に東温市まで往復する道…
空堀や石積み跡、中山の山城散策 伊予市
愛媛県伊予市中山地区の城跡を巡る「戦国時代の山城ウオーク」が27日、あった。参加者はボランティアガイドの案内で、かすかに残る水路、石積みなどの遺構や当時のエピ…
生け花と琴、街角に「和」のコラボ 松山・大街道
華道と箏曲が街角でコラボレートするイベント「伝統文化の世界」が27日、愛媛県松山市大街道2丁目の大街道商店街であり、通行人の目と耳を楽しませた。 伝統文化の…
復元中の遍路道、峠通る11キロ挑戦 愛南
住民グループが復元整備を進めている愛媛県宇和島市と愛南町を結ぶ旧遍路道「宿毛街道中道」を舞台にしたウオーキングイベントが27日、愛南町内で開かれ、県内外の約3…
大洲・大和小で閉校式 児童や住民、別れの校歌
肱川河口の緑豊かな集落で140年にわたり児童を育んできた愛媛県大洲市の大和小学校(長浜町下須戒、谷本健次校長)で27日、学校統廃合に伴う閉校式があった。地域と…
例ない和製南蛮胴具足を発見 松山・東雲神社
旧松山藩主の久松松平家ゆかりの武具や甲冑(かっちゅう)などが奉納された東雲神社(愛媛県松山市丸之内)で、これまで類例のない「和製南蛮胴具足(なんばんどうぐそく…
県民世論調査 過半数が防災の家具固定行わず
愛媛県は27日までに、県民生活に関する世論調査結果を公表した。強い地震や津波などの災害が迫ったときに「早期(昼間5分以内、夜間10分以内)に避難する」と回答し…