素早く反応、腕前競う 愛媛かるた選手権
新春恒例の第67回愛媛かるた選手権大会(県かるた協会、愛媛新聞社主催)が17日、松山市北持田町の県生活文化センターであり、小学生から80代までの愛好者約90人…
災害派遣医療の心構え 愛媛版DPATへ研修会
自然災害や大規模事故の被災者に精神医療支援を行う「心のケアチーム(愛媛版DPAT)」の整備を進めている県は17日、松山市で登録者研修会を開いた。県内の精神科医…
風雪と高波、大雪に注意 県内
四国の南海上の低気圧が急速に発達しながら本州の太平洋沿岸を進み、次第に強い冬型の気圧配置となる見込みで、松山地方気象台は18日午前5時39分、風雪と高波、大雪…
原発事故防止へ 松山で民間規制委発足
反原発の市民団体などでつくる「原子力民間規制委員会・いかた」が17日、愛媛県松山市で発足した。民間規制委の発足は東京都、九州電力川内原発の立地する鹿児島県に続…
愛媛22位、チーム記録更新 都道府県対抗女子駅伝
第34回全国都道府県対抗女子駅伝は17日、京都市西京極陸上競技場発着の9区間、42.195キロで行われ、最終9区で逆転した愛知が2時間16分2秒で初優勝した。…
育てた野菜、カレーに変身 児童ら料理体験
JA松山市主催の「あぐりスクール」子ども料理教室が16日、愛媛県松山市鷹子町の県厚生連健診センターであり、市内の小学3~6年生30人が、自分たちで育てた野菜を…
育てた野菜、カレーに変身 児童ら料理体験
JA松山市主催の「あぐりスクール」子ども料理教室が16日、愛媛県松山市鷹子町の県厚生連健診センターであり、市内の小学3~6年生30人が、自分たちで育てた野菜を…
働く女性、共にレベルアップ 30日から無料セミナー
働く女性を支援しようと、愛媛県東温市は30日~3月12日の全5回の日程で、女性起業家の訪問や人材育成・広告PR手法を学ぶ「女性のためのチャレンジ応援セミナーi…
三島、新田が全国へ 柔道高校選手権県大会
柔道の全国高校選手権愛媛県大会第1日は16日、県武道館で男子18校、女子10校が参加して団体を行い、女子は三島が10連覇中だった新田を破って初優勝した。男子は…
三島、新田が全国へ 柔道高校選手権県大会
柔道の全国高校選手権愛媛県大会第1日は16日、県武道館で男子18校、女子10校が参加して団体を行い、女子は三島が10連覇中だった新田を破って初優勝した。男子は…