松山市訪問団、台北へ 温泉まつり参加
台湾・台北市との友好交流協定締結1周年を記念して、台北温泉まつりに参加する愛媛県松山市の友好交流訪問団が29日、現地に向けて出発した。 訪問団は野志克仁市長…
日本e―ラーニング大賞 サカワ(東温)の黒板アプリ
情報通信技術を活用した教育分野の取り組みを顕彰する「日本e―Learning(ラーニング)大賞」(実行委員会など主催)に、老舗黒板メーカー「サカワ」(愛媛県東…
年間MVPにMP正田、後期は東風平 四国IL表彰
四国アイランドリーグplus(IL)は29日、徳島市内のホテルで、総合優勝や個人タイトルの表彰式を行い、年間MVP(最優秀選手)に愛媛マンダリンパイレーツ(M…
川之石が福祉系高校に 在学中に介護福祉士資格
愛媛県八幡浜市保内町川之石の川之石高校が県立高校で唯一の「福祉系高校」に認可され、29日に開講式があった。2年半のカリキュラムを修めれば、在学中に介護福祉士の…
四電社長「年内再稼働難しい」 必要書類全て提出へ
四国電力の佐伯勇人社長は29日、高松市の本店で会見し、伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働時期について「年内は現実的に考えると難しい」と言明し、年明け以降に…
県議会どんな場所? 小学生体験
「愛媛県民の代表」と位置付けられる県議会を身近に感じてもらおうと子どもたちの議会体験会が29日、松山市一番町4丁目の県議会議事堂であった。今治市近見小学校の6…
伝統の八つ鹿踊り披露 宇和島
愛媛県宇和島市野川の宇和津彦神社の秋祭りが29日あり、宇和島地方に古くから伝わる八ツ鹿踊りや牛鬼が澄み渡る青空の下、城下町を練り歩いた。 八ツ鹿踊りは宇和島…
石鎚山系秋終盤、面河渓でも紅葉
愛媛県久万高原町若山の面河渓で紅葉が見頃を迎え、石鎚山系の秋が終盤に入った。29日は七分程度の色付きで、行楽客でにぎわった。 近くの面河山岳博物館によると、…
肱川流域、決壊を防げ 堤防5カ所点検
鬼怒川の堤防などが決壊した9月の関東・東北豪雨を受け、国土交通省大洲河川国道事務所は28日、愛媛県大洲市の肱川流域の堤防のうち過去に越流や決壊があった5カ所を…
鉄筋組み立て「できた」 松山工高生が実技に挑戦
愛媛県鉄筋業協同組合による出前講座が28日、松山市真砂町の松山工業高校であり、建築科の2年生39人が建物の基礎となる鉄筋の組み立て方を学んだ。 後継者の育成…