うちぬき水、石彫で表現 イタリア人作家制作
イタリア出身の石彫作家エレナ・サラチーノさん(39)が30日、愛媛県西条市丹原町田野上方の丹原文化会館で公開制作していた「うちぬき水と芸術文化」をテーマにした…
国際交流活性化を 西条で協会設立総会
愛媛県の西条市国際交流協会(常光謙輔会長)の設立総会が30日、同市神拝の市総合文化会館であった。交流活動の活性化などが狙いで、情報紙発行や市内在住外国人のため…
プログラミング・電子回路製作、高校生が競う
高校生がプログラミングや電子回路の設計、製作技術を競う「高校生ものづくりコンテスト県大会」(電子回路組立部門)が30日、愛媛県松山市真砂町の松山工業高校であり…
魚好きになって 親子で挑戦 本格調理
家で魚を食べる習慣を続けてもらおうと、愛媛県の八幡浜市は30日、同市沖新田の市営魚市場で旬のアジを使った料理教室「親子でシーフードクッキング」を開いた。市内の…
クーリングオフ知って 松前「消費者の日」イベント
「消費者の日」の30日、消費者トラブルへの対処法などを紹介するイベントが愛媛県松前町筒井のエミフルMASAKIであり、テレビのバラエティー番組などに出演する菊…
そうめん流し幕開け 宇和島・薬師谷で40人試食
愛媛県宇和島市川内の薬師谷渓谷で31日に始まる恒例のそうめん流しを前に、関係者らを招いた開所式と試食会が30日あり、約40人が一足早く宇和島の風物詩の味を楽し…
猿之助さん迫真 今治・大三島でしまなみ歌舞伎
歌舞伎俳優市川猿之助さんが主演を務める「しまなみ歌舞伎」が30日夜、愛媛県今治市大三島町宮浦の大山祇神社であった。雨の中、猿之助さんは樹齢2600年と伝わるク…
重文民家どう維持 全国の所有者ら議論・松山
国の重要文化財に指定されている民家(重文民家)の所有者でつくる「全国重文民家の集い」は30日、愛媛県松山市で総会を開いた。全国の会員ら約70人が参加、重文民家…
病児に笑顔 パンダの配膳車人気・愛媛大病院
楽しく食べて元気になろうね―。愛媛大医学部付属病院(愛媛県東温市志津川)の小児科病棟に16日から「パンダの配膳車」が登場し、入院中の子どもたちの食事時間を和ま…
松山の企業協力、遍路道3キロ清掃 今治・高齢者グループ
愛媛県今治市内の高齢者らでつくる地域づくり研究会「源流」(小山田憲正会長)は29日、同市の四国霊場57番札所栄福寺から58番札所仙遊寺までの約3キロの遍路道を…