「失敗は監督の責任」カマタマ北野監督が講演 県強化本部が指導者研修会
県内中高生の部活動を指導する監督らを対象とした研修会(県競技スポーツ強化本部主催)が19日、高松市番町1丁目の県社会福祉総合センターで開かれた。
私募債でスパイク寄贈 正岡と四国銀行
焼き肉店経営の正岡(丸亀市)と四国銀行はこのほど、同行の保証付き私募債「学び応援債~未来への絆~」を活用した取り組みとして、丸亀市土器町の城東小(樋口昌樹校長)…
昭和シェルが四国で家庭向け電力を販売 3月1日から
昭和シェル石油(東京)は、四国電力と関西電力エリアでの家庭向け電力販売を3月1日から開始する。
住まいの無料相談窓口開設 県総合建設センター
県総合建設センターは、無料で住まいに関する相談を受け付ける「かがわマイホーム相談室」を開設した。
開放特許活用へマッチング事業 参加企業を募集 かがわ産業支援財団
かがわ産業支援財団は、27日午前10時から高松市林町のサンメッセ香川で「知財マッチングinかがわ」を初めて開く。
アジア行政官が中小振興策学ぶ 県内で研修スタート
アジア各国の行政官が中小企業の振興策を学ぶ研修が19日、高松市内で始まり、行政官は自国の産業構造や課題などをそれぞれ報告。
訪日客誘致へ連携を さぬき農泊推進協が総会
県や農業団体、観光団体などでつくる「さぬきの農泊 食文化海外発信地域推進協議会」(三矢昌洋会長)はこのほど、県庁で総会を開いた。
別居の親見守りシステム 動きや室温、情報通知 穴吹コミュニティ マンション向け提供へ
穴吹コミュニティ(高松市)は、同社が管理するマンションの居住者を対象に、離れて暮らす親の見守りシステム「あんしんリンク」の提供を21日から開始する。
「いきなり!ステーキ」高松へ 4月に県内初出店 ハウス美装がFC契約
ビルや商業施設の清掃などを展開するハウス美装工業(高松市)は4月中旬、高松市多肥上町のレインボーロード沿いに県内初出店となる飲食店「いきなり!ステーキ高松レイン…
訪日客向け体験ツアー 英会話教室「えいた」(高松)開発へ 旅行会社招き、栗林公園で試行
英会話教室の「えいたLanguage Shelter」(高松市)は、インバウンド(訪日外国人客)を対象にした体験ツアーの開発に乗り出す。