他地点の調査、県に要望 豊島汚泥廃棄物で住民側
土庄町豊島の産業廃棄物処理事業で、県と住民が話し合う豊島廃棄物処理協議会(会長・岡市友利香川大名誉教授)が11日、豊島島内であり、県は新たに見つかった汚泥状の廃…
非行少年25%減、325人 県警、17年 7年連続最少更新
2017年に県警が摘発、補導した非行少年(20歳未満)は、前年比25・1%減の325人(暫定値)で、7年連続で過去最少を更新したことが、県警少年課のまとめで分か…
県内で大雪の恐れ 山沿い15センチ予想
強い冬型の気圧配置となる影響で、県内は11日夜遅くから12日明け方にかけて山沿いを中心に大雪になる恐れがあり、平野部でも雪が積もる可能性がある。
励まし合い24キロを完歩 豊中中「立志ウオーク」
励まし合いながら一歩一歩-。
爽やかな演奏で観客2000人を魅了 観音寺市民音楽祭
市民手作りの音楽の祭典「観音寺市民音楽祭」がこのほど、同市観音寺町のハイスタッフホールであった。
園児ら元気に大合唱 最後の「春待ちコンサート」 東かがわ
東かがわ市引田の引田公民館で10日、恒例の「春待ちコンサート」が開かれた。
欧州向けPR動画 直島、小豆島が登場 政府観光局制作 旅行をバーチャル体験
日本政府観光局は、欧州の人々に日本への旅行を促すプロモーション動画の撮影地として、県内から直島のアート作品「赤かぼちゃ」と小豆島(土庄町)の観光名所「エンジェル…
県と神戸女子大が就職支援協定
県と神戸女子大・神戸女子短大(中島実学長)は、県出身学生のUターン就職支援に向けた協定を締結した。
丸亀で6次産業化マッチング交流会
地場産業の活性化を図る6次産業化マッチング交流会が丸亀市綾歌町のアイレックスで行われた。
警察協力者の4人に感謝状 東かがわ署
東かがわ署(橋本敏弘署長)は9日、子どもの健全育成や交通安全などの警察活動に貢献した警察協力者4人に感謝状を贈った。