2月10日付・無念の下町ボブスレー
平昌冬季五輪が開幕した。
菊池寛の「父帰る」 新番丁小の“後輩”熱演
高松市錦町の新番丁小学校(渡辺良弘校長、全校児童804人)で9日、同校の文芸クラブの児童による郷土が生んだ文豪・菊池寛の作品の上演会が開かれた。
高校生の夢を後押し 高瀬高で国際ソロプチ観音寺 職業体験など支援開始
高校生の夢の実現を応援しようと、国際ソロプチミスト観音寺(為広恵美子会長)が三豊市高瀬町の高瀬高校(大林誠二校長)の生徒を対象にしたキャリアサポート事業を始めた…
晴れの日が少ない 四国の1カ月予報
高松地方気象台は8日、四国地方の向こう1カ月の予報を発表した。
インフルエンザ情報/8日
【学年閉鎖】大手前高松中、津田小、栗山幼【学級閉鎖】観音寺一高、多度津高、協和中、木太小、城東小、さぬき南小、付属坂出小
札幌の火災を受け類似施設緊急査察 高松市消防局
札幌市の自立支援施設で発生した火災を受け、高松市消防局は8日、管内の類似施設2カ所を対象にした緊急査察を始めた。
確かな技術で選手を後押し 東かがわのスワニー ジャンプなど競技用手袋提供
東かがわの手袋でメダルをつかんで―。
被害額6割減、過去最少 件数も4年ぶり80件台 17年の県内特殊詐欺 「架空請求」増、対策が急務
2017年に県内で起きた特殊詐欺の被害額(暫定値)は前年比58・2%減の1億1084万円で、手口を現在の8分類に増やした11年以降で最少だったことが8日、県警の…
高松ゾンタク、バザー大盛況 収益の一部寄付
女性の地位向上などを目指して活動する社会奉仕団体「高松ゾンタクラブ」(石丸祥子会長)は8日、高松市寿町の高松センタービルでチャリティーバザーを開いた。