甘酸っぱい!園児らイチゴ狩り楽しむ 松山・八反地
愛媛県松山市八反地の観光イチゴ園「いちごファーム北条」で13日、河野保育園の年長児13人が甘酸っぱいイチゴを心ゆくまで楽しんだ。 農業体験を通じて子どもらに…
迎春へピカピカ 松山・石手寺すす払い 一年の汚れ落とし
気持ちよく新年を迎えようと、愛媛県松山市石手2丁目の四国霊場51番札所石手寺で13日、毎年恒例のすす払いがあり、信徒ら37人がササぼうきや雑巾などを手に一年の…
放射性物質含む漏水、振動で疲労割れ原因 伊方2号機
愛媛県と四国電力は12日、8月に伊方原発2号機の原子炉補助建屋の配管の溶接部にひび割れが発生し、放射性物質を含むホウ酸水がにじみ出た異常は、長期停止期間中の試…
自転車担ぎ悪路疾走 内子河川敷でシクロクロス 255人参加
河川敷のオフロードコースを走る自転車競技「小田川シクロクロスinうちこ」(実行委員会主催)が11日、愛媛県内子町平岡の豊秋河原であった。障害や石段もあるコース…
壬生川漁協に製氷・冷凍施設完成 魚介の鮮度保持任せて
愛媛県西条市の壬生川漁協は11日、西条市大新田の船だまりで、7月から建設していた製氷・冷凍施設の落成式を開いた。関係者や「壬生川大漁市」の常連客ら数百人が、餅…
出産直後2人死亡 今治の産婦人科 医会、初の改善指導 「死亡事故多いと思う」医師会見
愛媛県今治市の産婦人科診療所で出産直後の女性2人が死亡するなど医療事故が相次ぎ、日本産婦人科医会が改善のために指導したことが12日、分かった。医会は開業医など…
親子でケーキ作り、県産品使い挑戦 松山で教室 Xマスが待ち遠しい
愛媛県産品を使った親子スイーツ教室が11日、松山市湊町3丁目の河原パティシエ・医療・観光専門学校であり、小学生と保護者ら約30人が紅まどんなやイチゴの紅い雫な…
フラメンコギタリスト広川さん 本場スペイン修業語る 情熱の音色、注ぐ努力
さまざまな分野のプロから仕事への心構えや考え方を学ぶ講演会「回せ!夢の回転扉」が11日、愛媛県松山市一番町3丁目の松山三越であった。市内在住のフラメンコギタリ…
伊予灘ものがたり5万人、2年4カ月で達成 JR四国観光列車
JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」の乗客が11日、5万人を突破した。2014年7月の運行開始から2年4カ月余りでの達成に担当者は「予想よりも速いペース。車…
大三島産ブドウを丸ごとジャムに 今治「みんなのワイナリー」
愛媛県今治市大三島産のワイン造りに向けブドウ栽培に取り組んでいる株式会社「大三島みんなのワイナリー」が11日、地元住民らと今年初収穫したブドウでジャム作りに取…