松山で災害時の調整員養成講習 宅地危険度判定を円滑に
大規模災害時に被災した宅地の危険度判定を円滑に行うための調整員を養成する講習会が13日、愛媛県松山市上野町の県生涯学習センターであった。県と市町の職員約30人…
宇和海で猛毒ダコ、県が注意喚起 刺激で青いリング模様
愛媛県は13日、フグと同じ猛毒を持つ小型のタコ「ヒョウモンダコ」が宇和島市下波の宇和海で見つかったと発表した。かまれると死に至るケースもあり、県南予地方局は管…
県保健所が対応せず 市医師会問い合わせに 今治・産婦人科で2人死亡
愛媛県今治市の産婦人科診療所で2人が死亡するなど産科医療事故が続き日本産婦人科医会から改善指導された問題で、県今治保健所が市医師会から「(同診療所は)事故が多…
出動要請基準や運航時間を説明 県ドクターヘリ調整委
愛媛県ドクターヘリ運航調整委員会が13日、県庁であった。来年2月の運航開始に向け出動要請基準や運航時間などを定めた運航要領案が説明された。県は年内の要領決定を…
こたつで乾杯絶品「なっそ」 宇和島・津島で新酒イベント
愛媛県宇和島市津島町岩松地区の住民グループが造るどぶろく「なっそ」の新酒醸造をPRするイベント「蔵出しNASSO祭り」が11日、地元商店街であった。市内外から…
いじめに泣く君 歌で笑顔に 生徒ら作詞・作曲 今治・伯方高校
いじめ防止を訴えようと、伯方高校(愛媛県今治市伯方町有津)の生徒が啓発ソングを作成した。誰もが笑顔で過ごせるようにとの願いが込められた優しく温かな曲。17日に…
著名人の意外な画才拝見 松山の百貨店で美術展 29日まで
さまざまな分野で活躍する著名人のアート作品を集めた「文化人・芸能人の多才な美術展2016」が13日、愛媛県松山市一番町3丁目の松山三越で始まった。文化人や芸能…
よき新年願い しめ縄作り最盛期 西予・宇和
愛媛県内有数の米どころ西予市宇和地域で、正月用のしめ縄作りが最盛期を迎えている。宇和高齢者創作館活動クラブ(水谷権一会長)の藁(わら)工部のメンバーが、熟練の…
松山西中教校で情報モラル教室 県内初「情報推進モデル校」
中高生のインターネット利用による非行や犯罪被害を防ごうと県警は13日、松山西中等教育学校(愛媛県松山市久万ノ台)を県内初の「情報モラル推進モデル校」に指定し…
伊名波松山地裁新所長が会見 「利用しやすい裁判所に」
10日付で松山地裁に着任した伊名波宏仁所長(59)が13日、地裁で会見し、「迅速・適正な裁判を行い、利用しやすい裁判所を目指し、一丸で取り組む」と抱負を述べた…