パチパチ4桁割り算 松山・そろばんフェス
第43回学年別珠算競技大会「ザ・そろばんフェスティバル」が4日、愛媛県松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターであり、市内26教室の小中学生317人が競っ…
松山聖陵、初戦は北海(南北海道)と 6日目第2試合
第98回全国高校野球選手権大会(7日開幕・甲子園)の組み合わせ抽選会が4日、大阪市のフェスティバルホールで行われ、愛媛代表の松山聖陵は第6日(12日)の第2試…
四電習熟訓練8日確認 規制庁、現地で立ち会い
原子力規制庁は3日、四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)での重大事故を想定した総合訓練について、再々実施を求めない方針を示した。一方で、四電が8日に予定する…
水漏れ逃さないぞ 松山市で親子が調査体験
水の大切さを知ってもらうイベントが3日、愛媛県松山市保免中3丁目の市公営企業局水道管路管理センターであり、親子約40人が地中の漏水調査や給水車からの応急給水を…
松山「やわらぎ」 ユースエール企業に初認定
愛媛労働局(天野敬局長)は若者の採用、育成に積極的な「ユースエール認定企業」に、高齢者グループホームなどを運営する「やわらぎ」(松山市、寺川勲雄社長)を県内で…
飼育員の仕事、間近に とべ動物園で体験会
動物の飼育管理を体験する「親子サマースクール」が3日、愛媛県砥部町上原町のとべ動物園であり、県内外の小学1~3年生と保護者15組30人が掃除や餌やりを通して動…
スペイン語講座、市民が発音や響き体感 宇和島
外国の文化に触れてもらおうと、愛媛県宇和島市本町追手2丁目の木屋旅館で3日、スペイン語講座があった。参加した市民は普段あまり耳にすることのない本場のスペイン語…
企業4割超「人手不足」 IRC県内調査
いよぎん地域経済研究センター(IRC)が3日までにまとめた愛媛県内企業の人員過不足に関するアンケート結果によると、人手不足と感じている企業は4割を超え、約3割…
子規の魅力を小中生が発信 新聞作りに挑戦
俳人正岡子規の魅力を発信する「子規ジュニア研究員」の育成講座が3日、愛媛県松山市道後公園の子規記念博物館で始まった。小学校高学年と中学生計19人が3日間かん、…
カップル成立1万組に到達 県結婚支援センター
県えひめ結婚支援センター(県法人会連合会運営)は3日、出会いイベントやお見合い事業で成立したカップル数が7月末で1万組に達したと発表した。 センターは200…