「一日宇宙記者」の生徒、種子島取材を報告 松山
エックス線天文衛星「ひとみ」打ち上げを控えた今年2月、鹿児島県の種子島宇宙センターを「一日宇宙記者」として取材した新田青雲中等教育学校5年菊池日天さん(16)…
伊予遍路道2カ所 国史跡指定へ答申
国の文化審議会(馬渕明子会長)は17日、四国遍路の「伊予遍路道(仏木寺道、横峰寺道)」を国史跡に指定するよう、馳浩文部科学相に答申した。官報公示を経て、今秋ご…
注意ポイント、講話でも指導 松山で学習会
高齢者が詐欺被害に遭わないようにしようと、愛媛県松山市の素鵞公民館と素鵞地区高齢クラブ連合会は16日、同市中村3丁目の素鵞公民館で防犯に関する学習会を開き、地…
「ボクは坊さん。」に観客賞 米映画祭でまたも栄誉
愛媛県今治市を舞台に、寺の住職を継いだ若者が迷いながら成長する姿を描いた映画「ボクは坊さん。」が、2~5月に米国シカゴであった映画祭「シカゴ・アジアン・ポップ…
選挙デビュー準備OK? 来月3日、松山でシンポ
22日公示の参院選で適用される「18歳選挙権」について学び、考えるシンポジウム「えらぶは、愛(ラブ)」(愛媛県選挙管理委員会主催)が7月3日、松山市文京町の愛…
世界に一つ、私の砥部焼 児童が絵付けに挑戦
砥部焼作りを体験する陶芸教室が16日、愛媛県砥部町総津の広田小学校であり、全児童10人が皿やマグカップなどに絵付けをし、自分だけの器を作った。 地域の文化に…
スマホ使い銀行便利に 松山で塾開講
伊予銀行(松山市)と愛媛CATV(同)は16日、スマートフォンの操作方法を学ぶ「どこでもスマホ塾」を松山市南久米町の伊予銀久米支店で開いた。 伊予銀はスマホ…
求む、保育の担い手 県セミナーに150人
愛媛県保育関係者交流セミナーが16日、松山市道後町2丁目のひめぎんホールであった。保育士を目指す学生や再就職希望者ら約150人が、県内市町や保育園が構えたブー…
参院選立候補予定者が公開討論 松山
7月の参院選に向け愛媛選挙区(改選数1)の立候補予定者3人による公開討論会が16日夕、松山市文京町の松山大であった。安倍晋三首相が意欲的な改憲に加え、年金を含…
地元食材のバイキング給食楽しむ 久万中生
地元の食材や食文化について知ってもらおうと、愛媛県久万高原町久万の久万中学校で16日、町内産の「媛っこ地鶏」などを使った給食バイキングがあり、1年生約60人が…