四国電力、料金誤請求 社長が陳謝
四国電力の電気料金関連システムの不具合で過大請求などが発生した問題で、佐伯勇人社長は28日、高松市での定例会見で「あってはならない事態が生じてしまい、深くおわ…
現代美術と「融合」再び 重文渡部家で展覧会復活
今年、築150年の節目を迎えた重要文化財(重文)「渡部家住宅」(愛媛県松山市東方町)で30日と5月1日、古民家と現代美術を融合させた展覧会が開かれるのを前に2…
やっぱり「安・近・短」 GW県内旅行動向
29日から始まったゴールデンウイーク(GW)。平日に2日休めば最大10連休という曜日の並びだが、愛媛県内の旅行代理店によると人気は1~2泊の国内旅行で、今年も…
松山東雲女子大生考案の新メニュー 久万高原道の駅
愛媛県久万高原町入野の道の駅「天空の郷(さと)さんさん」のレストランで29日から、松山東雲女子大(松山市)の学生が考案したメニューが販売される。「春キャベツの…
県産裸麦使用の栄養ドリンク、5月3日から発売
収穫量日本一を誇る愛媛県産裸麦を使った栄養ドリンク「はだか麦ラッシー」が5月3日から、松山市上野町の県総合運動公園内のレストラン「クラブハウス夢家」で販売され…
障害者の歯を健康に 巡回診療車新しく
心身障害児者の福祉施設に出向いて、口内の検診や治療を行う愛媛県の歯科巡回診療車「こまどり号」の新車両が完成し28日、県庁で出発式があった。2016年度は72施…
市内35コース名所の紹介も 松山市がマップ
わがまちを歩きながら健康づくりにつなげてもらおうと、愛媛県松山市内35地区のウオーキングコースを掲載した「まつやまスマイル(笑顔)ウォーキングマップ」(A5判…
円滑に被災者の支援を、愛南町と医師会など協定
愛媛県愛南町は27日、南宇和郡医師会(伊藤孝徳会長、29人)、県薬剤師会宇和島支部(井上貴博支部長、90人)とそれぞれ、南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備…
地元で就職前向きに 松山で来春卒業生向け説明会
愛媛県内での就職を希望する学生向けの合同会社説明会が27日、松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターで始まった。県内に本社や事業所がある計65社が事業内容…
「しずく媛」需要拡大を 農家・酒造業者ら意見交換
愛媛県が開発した愛媛初の酒米「しずく媛」の需要拡大を図る集会が27日、松山市南堀端町のJA愛媛であり、農家や酒造会社の代表者ら約50人が品質の確保に向けて意見…