ご当地美術館生かして 新居浜で藻谷さん講演
あかがねミュージアムの開館を記念し、「里山資本主義」などで知られる藻谷浩介氏(51)=日本総合研究所主席研究員=の講演会が20日、愛媛県新居浜市坂井町2丁目の…
宇和島伊達400年祭 全国のバスガイド実演
日本で初めて女性バスガイドを導入した愛媛県宇和島市出身の実業家、油屋熊八(1863~1935年)にちなみ、全国各地のバスガイドが日ごろの「おもてなし」を語り、…
商店街ことばで温か 絵手紙作家・小池さん作品
愛媛県松山市道後湯之町の道後商店街アーケードに19日、道後地区出身で絵手紙作家の小池邦夫さん(74)=東京都狛江市=の作品の言葉をしたためた垂れ幕などが設置さ…
「研究は考えることから」心構えを伝える
広島大の越智光夫学長(愛媛県今治市出身)が19日、松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターで講演し、高校生ら約130人に研究の心構えなどを伝えた。 全国…
4メートル!「日本一」のかき氷 四国中央
でっかいかき氷で暑さを吹っ飛ばせ―。「日本一のかき氷」作りに家族連れらが挑戦するイベントが19日、愛媛県四国中央市寒川町の寒川豊岡海浜公園ふれあいビーチであり…
プロスポーツと地域の振興考察 松山でセミナー
プロスポーツの振興と地域活性化について考えるセミナーが19日、愛媛県松山市大街道1丁目であり、バスケットボール男子TKbjリーグに所属する高松ファイブアローズ…
先端研究、高校生挑む SGH指定・松山東高
愛媛大医学部(東温市志津川)の3研究室に、4月から松山東高校の2年生10人が通い、第一線の研究者から基礎研究の進め方を学んでいる。同校が指定から2年目を迎えた…
水軍ヒロイン行列爽やか 今治・大三島鶴姫まつり
愛媛県今治市大三島町に伝わる戦国時代のヒロイン鶴姫にちなんだ「三島水軍鶴姫まつり」が19日、同市大三島町宮浦の大山祇神社、宮浦港一帯であった。東温市の坊っちゃ…
映画「ボクは坊さん。」試写会 原作白川さんが思い
四国霊場57番札所栄福寺(愛媛県今治市玉川町八幡)の白川密成住職(38)が自らの体験をつづったエッセーを映画化した「ボクは坊さん。」(真壁幸紀監督)が完成し1…
映画製作の裏側明かす 今治でイベント
「映画大学in今治」が18~20日、愛媛県今治市南宝来町1丁目の市総合福祉センターで開かれ、愛好家らが講義を通じて映画製作の裏側などを学んでいる。映画鑑賞団体…