かまぼこ板で椅子作り 八幡浜で親子が挑戦
身近な建築に親しんでもらう「こども・けんちく学校」が8日、愛媛県八幡浜市沖新田のみなと交流館であり、地元の小中学生ら35人が、港町・八幡浜になじみの深いかまぼ…
「Jakoten」小惑星発見し命名 久万高原天体観測館職員
久万高原天体観測館(愛媛県久万高原町下畑野川)の職員中村彰正さん(53)が、通算103個目となる新たな小惑星を発見し、「Jakoten(じゃこ天)」と名付けた…
白銀の石鎚で動物足跡探し 西条
石鎚山の自然に親しんでもらう雪の森観察会が7、8の両日、愛媛県西条市の石鎚山中腹の成就社周辺であった。市内外から集まった親子連れなど10人が雪に残った動物の足…
愛媛マラソン 声援力に9032人が完走
第53回愛媛マラソン(愛媛陸協、愛媛新聞社、南海放送、松山市主催)は8日、松山市の県庁前を出発、旧北条市を折り返し、同市堀之内の城山公園を目指す42.195キ…
松野町議選10日告示
任期満了に伴う愛媛県の松野町議会議員選挙は10日告示される。定数7に対し現職5人、元職1人、新人2人の計8人が出馬準備を進めており、15日の投票へ向けて選挙戦…
プロボウラーの技に驚嘆 女子選手がトークや対戦
2017年の愛媛国体に向け、松山市で実施されるボウリングへの関心を高めようと市体育協会は8日、松山市宮田町のキスケボウルで「まつやまスポーツフォーラム」を開い…
行政の態勢強化を がん在宅緩和ケアフォーラム
がんの在宅緩和ケアをテーマにした「愛媛がんフォーラム」(県在宅緩和ケア推進協議会主催)が8日、医療関係者や患者ら約110人が参加して松山市のホテルであり、行政…
愛媛マラソン 声援力に9032人が完走
第53回愛媛マラソン(愛媛陸協、愛媛新聞社、南海放送、松山市主催)は8日、松山市の県庁前を出発、旧北条市を折り返し、同市堀之内の城山公園を目指す42.195キ…
学生と菓子作り交流 韓国・平沢市訪問団
友好都市提携10周年を記念し愛媛県松山市を訪問している韓国・平沢市の代表団は7日、松山市湊町3丁目の河原パティシエ・医療・観光専門学校で、学生らのもてなしで洋…
地産地消へ取り組み発表 四国中央でフォーラム
「四国中央農山漁村ふるさとづくり大会」(実行委員会主催)と「四国中央市地産地消・食育推進フォーラム」(市地産地消推進委員会主催)が7日、愛媛県四国中央市土居町…