松山大Ⅰ期入試 1970人が挑戦 県内外16会場
松山大の2017年度一般入試のⅠ期日程が23日、愛媛県松山市文京町の松山大など県内外16会場であり、5学部6学科を延べ1970人(募集人員160人)が受験した…
松山大Ⅰ期入試 1970人が挑戦 県内外16会場
松山大の2017年度一般入試のⅠ期日程が23日、愛媛県松山市文京町の松山大など県内外16会場であり、5学部6学科を延べ1970人(募集人員160人)が受験した…
交通事故防止へ指導員ら研修大会 220人が参加
愛媛県松山市の交通安全研修大会が23日、市役所であり、交通指導員や交通安全母の会の会員ら約220人が事例発表などを通じて子どもや高齢者の交通事故被害防止策を考…
交通事故防止へ指導員ら研修大会 220人が参加
愛媛県松山市の交通安全研修大会が23日、市役所であり、交通指導員や交通安全母の会の会員ら約220人が事例発表などを通じて子どもや高齢者の交通事故被害防止策を考…
句詠み確かめる親子愛、砥部で大会 作品表彰や講演
子どもが親への感謝の気持ちを俳句や連歌に詠み、家族の絆を確かめ合う「えひめ親守詩(おやもりうた)大会」が22日、愛媛県砥部町宮内の町文化会館であった。県内の小…
ボーイスカウト、夜間ハイキング 松山 寒さに負けず仲間とウオーク
真冬の道を夜通し歩く「夜間耐寒ハイキング」が21日夕から22日朝にかけて愛媛県松山市であり、ボーイスカウト松山第7団所属の小中学生や高校生34人が厳しい寒さの…
句詠み確かめる親子愛、砥部で大会 作品表彰や講演
子どもが親への感謝の気持ちを俳句や連歌に詠み、家族の絆を確かめ合う「えひめ親守詩(おやもりうた)大会」が22日、愛媛県砥部町宮内の町文化会館であった。県内の小…
大洲・八幡浜巡る婚活に35人参加 大分と交流促進
婚活を通じた愛媛、大分両県の交流促進事業「えひめ・おおいたde愛イベント」が22日、大洲市と八幡浜市であり、20~40代の男女計35人が、観光地巡りやフリート…
大洲・八幡浜巡る婚活に35人参加 大分と交流促進
婚活を通じた愛媛、大分両県の交流促進事業「えひめ・おおいたde愛イベント」が22日、大洲市と八幡浜市であり、20~40代の男女計35人が、観光地巡りやフリート…
ツル越冬地定着、課題は 西予でフォーラム 柳生博さんら議論
ツルなどとの共生を目指そうと「ツル・コウノトリフォーラムinせいよ2017」(愛媛県西予市など主催)が22日、同市宇和町卯之町4丁目の県歴史文化博物館であった…