野球少年よ大志を抱け 安楽選手ら3人トーク プロ野球県人会
野球独立リーグのルートインBCリーグ福島ホープスの岩村明憲選手兼任監督(37)=宇和島東高校出身=らプロ野球愛媛県人会の選手によるトークイベントが14日、愛媛…
真っさら人工芝、好感触 愛媛FC フットサルコート新設
愛媛FCの練習場「愛フィールド梅津寺」(松山市梅津寺町)の改修工事がこのほど完了し14日、関係者にお披露目された。 約10年前から使用している人工芝が老朽化…
15日夕にかけて大雪の恐れ 県気象情報
松山地方気象台は14日午後4時27分、大雪と風雪、高波に関する県気象情報を出した。四国地方の上空約1500メートルに氷点下12度以下の強い寒気が流れ込み、15…
「こども新聞グランプリ」作品展始まる 宇和島 取材テーマ、工夫凝らして紹介
県内の小学生が自分でテーマを決めて取材し、手作りした新聞の出来栄えを競う「第7回えひめこども新聞グランプリ」(愛媛新聞社など主催)の作品展が14日、宇和島市伊…
障害者施設利用者の手作り製品販売 松山 お菓子や雑貨など
愛媛県内の障害者就労施設の利用者が手作りした製品を販売する「青い鳥マーケット」が14日、松山市宮西1丁目のフジグラン松山であり、お菓子や雑貨などを買い求める客…
大学入試センター試験スタート 県内は3会場 受験シーズン開幕
本格的な受験シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が14、15日の日程で始まった。県内では松山市の愛媛大と松山大の計3会場で行われ、受験生が試験問題に挑ん…
人権教育のあり方は? 教職員ら800人話し合い 松山で研究会
人権問題の解決に向けて話し合う愛媛県の松山市人権教育研究会が13日、松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターであり、教職員や地区代表者ら約800人が課題別…
地震の緊急輸送に備える 松山で関係5機関が机上訓練 実効性向上へ
南海トラフ地震が発生した際の緊急物資輸送に備えようと、航路確保の机上訓練が12日、愛媛県松山市海岸通の国土交通省松山港湾・空港整備事務所であり、同事務所や松山…
女子バレー元日本代表・大山さんが熱血指導 中高部員と交流
28、29日に県武道館で開催される女子バレーボールのプレミアリーグ愛媛大会を前に、元日本代表の大山加奈さん(32)が13日、松山市大街道3丁目の松山東雲中学・…
工業科で学んだ成果を発表 松山 8高校130人
愛媛県高校工業科生徒研究発表会(県教育委員会など主催)が13日、松山市真砂町の松山工業高校であり、8校の生徒約130人が1年間の成果を披露した。 機械・電子…