夢の職業体験 キッズジョブまつやま2016 58職種61ブース
働くことの楽しさや厳しさ、仕事の意義に触れてもらう「キッズジョブまつやま2016」が18日、愛媛県松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターなどであり、市内…
夢の職業体験 キッズジョブまつやま2016 58職種61ブース
働くことの楽しさや厳しさ、仕事の意義に触れてもらう「キッズジョブまつやま2016」が18日、愛媛県松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターなどであり、市内…
約340人が爽やかな汗 風早マラソン 土佐礼子さんと一緒に
元女子マラソン五輪代表の土佐礼子さんと触れ合い、スポーツへの関心を深める第4回風早マラソンが18日、愛媛県松山市河野別府の文化の森公園周辺などで行われ、小学生…
約340人が爽やかな汗 風早マラソン 土佐礼子さんと一緒に
元女子マラソン五輪代表の土佐礼子さんと触れ合い、スポーツへの関心を深める第4回風早マラソンが18日、愛媛県松山市河野別府の文化の森公園周辺などで行われ、小学生…
いじめ未然防止 人権劇で考える 砥部で県内小中高生
「いじめSTOP愛顔(えがお)の子どもフォーラム」が17日、愛媛県砥部町宮内の町文化会館であり、県内158小中高校の575人が人権劇やパネルディスカッションな…
西予・卯之町 住民らすす払い 歴史的町並み美しく
国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)である愛媛県西予市宇和町卯之町の町並みで17日、すす払いがあった。住民や市職員ら7人が風情のある歴史的な通りや建造物を…
NEWS 2016(前編) 年末回顧
愛媛新聞社では今年も紙面と連動した映像の取材に取り組み、さまざまなニュースの現場の空気、生の声を伝えてきた。今回と次回の2回にわたり、愛媛の2016年を映像で…
松山で110人、レース前体操や練習の方法学ぶ マラソン上達、Qちゃん指南
シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんがマラソンの準備運動や練習方法などを教える「Qクリニックin愛媛」が17日、県総合運動公園ニンジニアスタジア…
特産ミカン×2万個=オブジェお目見え 八幡浜、産地PRへ
約2万個のミカンで作った「みかんオブジェ」が17日、愛媛県八幡浜市沖新田の道の駅「八幡浜みなっと」にお目見えした。1月4日までの午後5~10時、ライトアップし…
個人を尊重する憲法理念理解を 松山で伊藤真さん講演
暮らしとの関わりで憲法を考える学習会が17日、愛媛県松山市三番町6丁目のコムズで開かれた。講師の伊藤真弁護士(東京弁護士会)が憲法制定の目的や理念を解説し「個…