「農業女子」の可能性考える 松山でフォーラム 高校生ら約250人集う
「農業女子フォーラム」が17日、愛媛県松山市山越町の県男女共同参画センターであった。高校生ら約250人が、農業に携わる女性の体験談を通し秘められた可能性を考え…
独居高齢者 地域で守る 中学生ら戸別訪問 松山・和気地区
独居高齢者を特殊詐欺や交通事故から守ろうと、愛媛県松山市和気地区の住民や地元中学生ら約100人が15日、独居高齢者宅などを戸別訪問し、チラシを配るなどして注意…
地域力で防災強化 松山・高浜地区イベント 災害へ備え
災害への地域力強化を目指した愛媛県松山市高浜地区の総合防災イベントが18日、同市梅津寺町の高浜小、中学校を会場に行われた。地元住民ら約830人が、訓練やパネル…
一進一退 息合わせ綱引き 四国中央 大会に490人
第12回四国中央市綱引大会(市教育委員会、市体育協会主催)が18日、愛媛県四国中央市土居町土居の土居総合体育館であった。小学生や地区対抗など6部門と、同時開催…
廃油ともす優しい光 キャンドル制作 愛媛大イベント
廃油から作ったキャンドルや電気を使ったイルミネーションイベントが16日夜、愛媛県松山市文京町の愛媛大であり、約500個のキャンドルと、赤や青の発光ダイオード(…
内子出身・中田さん(東京)手縫い63年輝く背広 現代の名工
手縫い一筋63年―。東京都西東京市で紳士服店「テーラー中田」を営む愛媛県内子町出身の中田雅頼さん(78)=埼玉県新座市=が、2016年度「現代の名工(卓越した…
新聞紙たたんでバッグ 親子で工作 松前で特別講座
親子が「新聞紙バッグ」作りに挑戦する愛媛新聞・フジカルチャースクールの特別講座が18日、愛媛県松前町筒井のエミフルMASAKI教室であり、参加者は色とりどりの…
養殖ブリ出荷ピーク 歳末の食卓へ 愛南町
愛媛県愛南町久良地区で養殖ブリの出荷が最盛期を迎え、水産業者らが連日、丸々と育ったブリの水揚げ作業に追われている。 18日早朝、霧に煙る久良湾では、地元の浜…
伝統の「風呂吹き大根」振る舞い 松山・円光寺
愛媛県松山市の銀天街にある円光寺(同市湊町4丁目)で18日、伝統の精進料理「風呂吹き大根」を振る舞うお接待があり、訪れた人たちが熱々の大根をハフハフと頰張った…
高校生がクリスマスオレンジPR 三崎港 大切な人に愛を込めて
大切な人に愛を込めて温州ミカンを贈る慣習「クリスマスオレンジ」を広めようと、三崎高校の生徒が18日、愛媛県伊方町三崎の三崎港でフェリー客にラッピングした愛媛ミ…