肱川の洪水情報を緊急メールで配信 5日から国交省
国土交通省は1日、各携帯電話会社の「緊急速報メール」サービスを活用した肱川の洪水情報配信を、愛媛県大洲市で5日から始めると発表した。鬼怒川が流れる茨城県常総市…
肱川の洪水情報を緊急メールで配信 5日から・国交省
国土交通省は1日、各携帯電話会社の「緊急速報メール」サービスを活用した肱川の洪水情報配信を、愛媛県大洲市で5日から始めると発表した。鬼怒川が流れる茨城県常総市…
しまなみ名物に長蛇の列 漁協直営食堂開店
瀬戸内しまなみ海道の来島海峡大橋を間近に望む愛媛県今治市の大浜漁協直営食堂「浜の台所 潮里(しおり)」が1日、同市砂場町2丁目にオープンし、名物一本釣り天然マ…
県産裸麦、アイスに変身 5日から販売
日本一の収穫量を誇る県産裸麦を使った「はだか麦ラッシーアイス」が開発され、5日から販売を開始する。2017年愛媛国体に向け、愛媛県中予地方局が地元アスリートら…
県内企業の海外戦略 松山東高生現地で学ぶ
夏休みに台湾とフィリピンの日系企業でフィールドワークを行った松山東高校の生徒の報告会が1日、愛媛県松山市道後公園の市立子規記念博物館であり、1年生15人が実地…
松山・久米小に応急給水栓設置
南海トラフ巨大地震など大規模災害に備え、小中学校に応急給水栓と水飲み場の整備を進める松山市の応急給水拠点整備事業で、モデル校の久米小(鷹子町)での整備が完了し…
山口晃・道後アート第2弾「見晴らし小屋」
愛媛県松山市道後地区で画家の山口晃さん(47)が手掛ける道後アート2016「街歩き旅ノ介 道後温泉の巻」で、道後温泉本館(道後湯之町)南側に1日、本館の緑青の…
写真とイラスト、青島のネコ題材 松山で展覧会
愛媛県大洲市沖合の青島に生息するネコを撮影した写真に、ほのぼのとしたネコのイラストを描いた作品を集めた展覧会が松山市久米窪田町の愛媛トヨタ自動車松山・久米窪田…
タイム競わず ツール・ド・玉川、11月20日開催
今治地方観光協会は自転車で愛媛県今治市の山岳コースに挑む「第3回ツール・ド・玉川」を11月20日に開催する。9月5日午後8時からインターネットで参加を受け付け…
河川清掃協賛の2団体に感謝状 県が贈呈
愛媛県は31日、ボランティアによる河川の清掃美化活動「愛リバー・サポーター制度」に新たに協賛するコープえひめ(松山市)と山崎製パン岡山工場愛媛営業所(砥部町)…