古田敦也さん児童らに講義 松山
子どもたちに自らの夢について考えてもらう「夢を描こう☆坂の上の雲未来塾」が19日、愛媛県松山市一番町3丁目の坂の上の雲ミュージアムであり、市内外の小学4~6年…
働くイメージつかんで 学生向けに県内31社参加
若者に働くことをイメージしてもらおうと、18歳以上の学生を対象にしたキャリア支援イベントが19日、愛媛県松山市湊町7丁目の市総合コミュニティセンターであった。…
ぴちぴちブリ出荷最盛期いけすから引き揚げ 愛南
冬が旬の養殖ブリの出荷が愛媛県愛南町久良地区で最盛期を迎え、水産業者らが丸々と太ったブリの水揚げ作業に追われている。 穏やかな天気となった19日早朝、地区の…
愛南の生物次世代へ 児童やお年寄り「探検隊」結成
愛南町の豊かな自然や生物を守り次世代に残していこうと地元の小学生からお年寄りまでの26人が19日、「愛南探検隊」を結成した。愛媛県生物多様性センター(松山市)…
灯籠ツリー児童200人点火 今治
灯籠を地面に並べて光のツリーを演出するイベントが19日、愛媛県今治市本町5丁目の慶応公園であり、地域の児童ら約200人が柔らかな明かりを見つめ、一足早くクリス…
山里の棚田に希望の光 西条、竹灯籠400個
美しい石垣が残る愛媛県西条市千町(せんじょう)の棚田を竹灯籠の明かり約400個で照らし出すイベントが19日あり、幾重もの光の帯が山里に浮かび上がった。 耕作…
拉致被害者是認救出訴え 松山で啓発パレード
北朝鮮による拉致問題を考える県民会議(救う会愛媛)は19日、愛媛県松山市中心部の商店街で啓発パレードを行い、全ての拉致被害者の早期救出を訴えた。 北朝鮮人権…
読書感想文コンクール 山本君(雄郡小)ら表彰
第27回愛媛新聞小学生読書感想文コンクール(愛媛新聞社主催)の表彰式が19日、松山市であり、最高賞の太陽石油SOLATO賞に選えらばれた山本航平君(10)=松…
愛媛の島の味、関西でも 5地域の特産並ぶ
愛媛の離島地域の魅力を関西の人たちに知ってもらおうと「えひめ愛らんどマルシェ2015」が17、18の両日、大阪市西区の県大阪事務所で開かれた。 昨年に続く2…
乗り合いタクシー開始 八幡浜高野地・古谷地区
愛媛県八幡浜市は18日、バス路線のない市北東部の高野地・古谷地区(住民154人)と市中心部を結ぶ乗り合いタクシーの運行を始めた。21日には隣接する津羽井地区(…