食品安売りや木工体験、生協まつりにぎわう 松山
組合員の交流の場をつくり市民に日ごろの感謝を伝えようと、県生活協同組合連合会(15生協)は24日、愛媛県松山市堀之内の城山公園で毎年恒例の生協まつりを開催し、…
お手ごろ価格の良質タオル即売 今治
地元タオルメーカーが出店する展示即売会「第35回今治タオルフェア」が24日、愛媛県今治市東門町5丁目のテクスポート今治で始まり、大勢の市民らが良質で割安な商品…
リズムぴったり児童が太鼓披露 松前
愛媛県松前町制施行60周年記念の第40回まさき文化祭(町など主催)が24日、同町筒井の松前総合文化センターなどで始まり、文化芸能活動に取り組む町民らが日ごろの…
伴侶探しに助言、婚活大学が開講 松山
愛媛県のえひめ結婚支援センターによる「婚活大学」が24日、松山市で開講し、センター担当者が相談事例やデータ分析を踏まえたパートナー探しへの心構えをアドバイスし…
県立医療技術大学生祭始まる 砥部
愛媛県砥部町高尾田の県立医療技術大学の学生祭が24日始まり、学生らが行う血圧測定や臨床検査などを通じて来場者が学校の雰囲気を楽しんでいる。25日まで。 学生…
進路を考える 高校生が仕事体験・松山
高校1、2年生に進路を考えるきっかけにしてもらおうと、愛媛県松山市花園町の河原医療大学校で「お仕事発見フェスタ」が24日あり、約100人が33種の仕事体験を通…
戦争の記憶を語り継ぐ 県遺族会が青年部設立
悲惨な戦争の記憶を伝えていく活動を戦没者の妻子から孫、ひ孫世代に引き継ごうと、愛媛県遺族会(関谷勝嗣会長)は24日、青年部(55人)を設立した。発足会が松山市…
石鎚スカイラインで紅葉見頃
石鎚山の紅葉前線が、愛媛県久万高原町若山と土小屋を結ぶ県道石鎚スカイライン(18キロ)を徐々に下り、ドライバーやサイクリストを楽しませている。 24日は中腹…
「にこまる」出来栄え上々 新米販売前にPR
26日に新米の販売が始まる「にこまる」をPRしようと、JA全農えひめ(愛媛県松山市)と、ひめライス(松前町)の関係者が23日、県庁に中村時広知事を訪問し、おい…
松山の歴史伝え出前講座1000回 市考古館
愛媛県松山市の遺跡や歴史に関心を深めてもらおうと市考古館(南斎院町)が学校や公民館などで開いている出前講座が23日、通算1000回の節目を迎えた。同館は「10…