本四通行台数、初の4000万台超 14年度
本州四国連絡高速道路(神戸市)が8日発表した2015年3月期連結決算によると、本四3ルートの年間通行台数が初めて4千万台を超え、4032万台(前期比0.8%増…
科学遊び、目輝かせ 東予の教師ら運営「教室」人気
自然科学の楽しさや面白さを子どもたちに伝えようと、愛媛県東予地方の小学校教諭や高校生らでつくる「東予科学遊びを楽しむ会」(約15人)が1月から開いている科学教…
バレー松山工V、女子は聖カタリナ 県高校総体
第69回愛媛県高校総合体育大会4日目は8日、松山市を中心に14競技を行った。バレーボール女子は聖カタリナが松山東雲を破り2年ぶり37度目、男子は松山工が新田を…
ショウブ園に多彩3000株 八幡浜で住民イベント
愛媛県八幡浜市北部の野地地区にあるショウブ園で7日、イベントがあり、山あいを鮮やかに彩る紫や白、黄などの花が行楽客らの目を楽しませた。 遊休地となっていた約…
鳥獣被害食い止めろ、県ハンター養成塾開講 松山
愛媛県有害鳥獣ハンター養成塾の開講式と第1回基礎講座が7日、松山市であった。イノシシなどによる被害に悩む農家や市町職員、大学生ら20人が、ハンターとしての知識…
アジアサイエンスキャンプ派遣団に県内初選出 愛媛大付属高生
8月2~8日にタイで開かれるアジア地域の高校生・大学生による科学の合宿「第9回アジアサイエンスキャンプ」の日本派遣団に、愛媛大付属高校(愛媛県松山市樽味3丁目…
山道爽やか駆け抜ける 八幡浜トレイルランニング
アップダウンの激しい山道を走る「八幡浜トレイルランニング2015」(実行委員会主催)が7日、愛媛県八幡浜市若山の市民スポーツパークであり、県内外から集まった5…
小学生、多彩な取組 中予の240人熱戦
第28回わんぱく相撲まつやま場所が7日、愛媛県松山市上野町の県総合運動公園であり、中予の小学生力士約240人が熱のこもった取組を繰り広げた。 国技の伝承と子…
鷲尾氏功績、現代に通ず 新居浜・市民団体が講演会
愛媛県新居浜市の市民団体「別子銅山の歴史を学ぶ会」(曽我幸弘会長)の第50回記念講演が7日、同市立川町のマイントピア別子であった。自彊舎(じきょうしゃ)益友会…
剣道、帝京第五がアベックV 県高校総体
第69回愛媛県高校総合体育大会第3日は7日、松山市を中心に25競技を行った。 バドミントン団体は新田が9年連続で男女とも優勝、剣道も帝京第五が4年連続でアベ…