愛媛7位で過去最高タイ、大会旗引き継ぐ 岩手国体閉幕
11日間にわたり岩手県で開催された国民体育大会「2016希望郷いわて国体」が11日、閉幕した。愛媛は天皇杯(男女総合)順位で、過去最高タイの7位と躍進した。岩…
「アサギマダラ」マーキングし放つ 宇和島の高光小に飛来
季節ごとに長距離を移動するチョウ「アサギマダラ」が11日、愛媛県宇和島市高串の高光小学校に飛来し、児童がマーキングに挑戦した。 アサギマダラは半透明な青緑色…
県食育推進計画、目標15項目中達成は5項目 専門委部会報告
愛媛県は11日、県庁で県民健康づくり運動推進会議専門委員会食育推進部会を開いた。第2次県食育推進計画(2012~16年度)の目標15項目のうち達成は5項目と報…
道路整備促進へ四国連合協が要望書提出 国交省と意見交換会
四国4県の道路整備促進期成同盟会など116団体でつくる「21世紀・活力ある道づくりを目指す四国連合協議会」は11日、東京・平河町の都道府県会館で国土交通省との…
来月11日に県原子力防災訓練 大分へ海路避難
愛媛県は11日、四国電力伊方原発での重大事故を想定した県原子力防災訓練を、11月11日に実施すると発表した。伊方原発西側の住民が大分県に海路避難する訓練などに…
愛南町長選、清水氏3選 無投票当選
任期満了に伴う愛媛県の愛南町長選挙は11日告示され、現職の清水雅文氏(66)=無所属、越田=以外に立候補の届け出がなく、清水氏が無投票で3選を果たした。200…
豪快にみこし清める 松山・北条秋祭り 水しぶきに歓声
愛媛県松山市北条地区の秋祭りの最後を飾る「みこしみそぎ」が10日、同市北条辻の明星川であり、みこしを川に投げ入れて清める豪快な伝統行事に多くの見物客が押し寄せ…
来住廃寺のルーツ探る、近畿圏の瓦など展示 松山考古館 調査開始から半世紀
愛媛県松山市来住町の国史跡久米官衙遺跡群「来住廃寺跡」の調査開始から半世紀になるのにちなみ、市考古館(同市南斎院町)で特別展「松山の飛鳥・奈良時代―来住廃寺の…
求む消防団員 松山でキャラバン隊パレード 防災強化
消防団員を確保するため県消防協会は8日、キャラバン隊を結成し愛媛県松山市をパレードした。来年3月末まで東中南予の3支部が、イベントや事業所への働き掛けを通じ、…
家庭学習が定着 県内の小中生 学テ調査で判明
文部科学省が9月に結果を公表した2016年度全国学力・学習状況調査の質問紙調査で、愛媛の小中学生は計画を立てて家庭学習に取り組む自主性が高まっている傾向が浮き…