正岡子規の生誕祝い 小学生ら扮装パレード のぼさんとあそぼ秋祭り

 正岡子規の生誕を記念したイベント「のぼさんとあそぼ秋祭り」が8~10日、愛媛県松山市内であった。10日は、幼いころの子規に扮(ふん)した着物姿の小学生らが道後…
more»

鳴子手に熱い舞 今治で海道よさこい祭 県内外の31連700人

 第2回海道よさこい祭(実行委員会主催)が9日、愛媛県今治市中心部の商店街などであり、県内外の31連約700人が鳴子を手に熱気を振りまいた。  市みなと交流セン…
more»

太鼓台、地域を一つに 新調10年目 記念式に120人 四国中央・寒川西部

 愛媛県四国中央市寒川町の寒川西部太鼓台が新調して10年目となる秋祭り本番を前に、地元の集会所で9日、記念式があった。  2007年に新調した太鼓台は高さ約4.…
more»

「明神丸」復活の練り 船形太鼓台10年かけ修復 四国中央・浜地区

 愛媛県四国中央市の三島神社秋祭りで、太鼓台を先導する船形太鼓台「御座船(ござふね)・明神丸」の約10年におよぶ修復がこのほど終わり、総仕上げとなる入魂式が9日…
more»

豊作祝い乙女稲刈り 今治・大山祇神社 児童ら「抜穂祭」を体験

 今治市大三島町宮浦の大山祇神社(三島喜徳宮司)で9日、抜穂祭があった。島内各地区の女子児童ら16人が抜穂乙女に扮(ふん)して境内の斎田の初穂を刈り、五穀豊穣(…
more»

ジャンボきじ鍋舌鼓 鬼北で「びっくり市」 名物求め行列100メートル 

 鬼北町の秋を満喫してもらうイベント「でちこんか2016」(町、実行委員会主催)のメイン行事「びっくり市」が9日、同町近永の奈良川河川敷であった。名物の「ジャン…
more»